静岡県道140号三島静浦港線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 静岡県道 > 静岡県道140号三島静浦港線の意味・解説 

静岡県道140号三島静浦港線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 23:43 UTC 版)

静岡県道140号三島静浦港線(しずおかけんどう140ごう みしましずうらこうせん)は、静岡県三島市沼津市を結ぶ一般県道である。

概要

路線データ

  • 起点:静岡県三島市南田町/玉川/富田町/南町(境)(国道1号交点、通称「三島玉川」交差点
  • 終点:静岡県沼津市多比付近(静浦港)
  • 総延長:8.8km(通行可能区間6.2km、通行不能区間2.6km)

通行不能区間

通行不能区間が2.6キロほどある。実際には、静浦港(沼津市獅子浜)ではなく、沼津市大平付近で道が途切れている。ここから静浦港に行くには、大平山や鷲頭山といった沼津アルプスが行く手を阻んでいるので迂回が必要である。 なお当県道の終点は、国道414号静岡県道17号沼津土肥線との交点(口野放水路交差点)から、約0.6km沼津市街地寄り(沼津市多比付近)に設定されている。

接続路線

補足

  • 国道1号の 三島玉川交差点において北向きは渋滞することが多い。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡県道140号三島静浦港線」の関連用語

静岡県道140号三島静浦港線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡県道140号三島静浦港線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡県道140号三島静浦港線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS