静岡県道150号足柄停車場富士公園線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 静岡県道150号足柄停車場富士公園線の意味・解説 

静岡県道150号足柄停車場富士公園線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 23:54 UTC 版)

静岡県道150号足柄停車場富士公園線(しずおかけんどう150ごう あしがらていしゃじょうふじこうえんせん)は、静岡県にある一般県道である。

概要

静岡県道151号須走小山線と並行して、小山町足柄地区と須走地区を結ぶ。須走地区から先はふじあざみラインの通称があり富士山須走口五合目に至る。ふじあざみラインは毎年混雑緩和と環境への負荷軽減のため登山期間中マイカー規制を実施している[1]

終点は富士山頂であるため、車両通行不能区間(富士登山区間)が約7kmある。

路線データ

別名

  • ふじあざみライン(小山町須走市街地から富士山須走口までの区間)

地理

通過する自治体

交差する道路

補足

脚注

  1. ^ 須走ルートへの登山口 ふじあざみラインの規制情報”. 富士山における適正利用推進協議会. 2018年1月8日閲覧。
  2. ^ 佐藤健太郎『ふしぎな国道』講談社〈講談社現代新書〉、2014年10月20日、141頁。ISBN 978-4-06-288282-8 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡県道150号足柄停車場富士公園線」の関連用語

静岡県道150号足柄停車場富士公園線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡県道150号足柄停車場富士公園線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡県道150号足柄停車場富士公園線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS