静岡県道127号船原西浦高原線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 08:48 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年11月)
|

静岡県道127号船原西浦高原線(しずおかけんどう127ごう ふなばらにしうらこうげんせん)は、静岡県沼津市西浦古宇から伊豆市の戸田峠を通り土肥峠(船原峠)を結ぶ一般県道である。
概要

静岡県道127号は、以前は戸田峠以北の路線で、「静岡県道127号達磨山西浦線」という名称であったが、戸田峠以南の静岡県道路公社が管理する有料道路「西伊豆スカイライン」が静岡県に有償譲渡され無料開放されたのに伴い、この静岡県道127号達磨山西浦線を延長する形で戸田峠・土肥峠間の西伊豆スカイラインを併合し、静岡県道127号船原西浦高原線となった。
路線データ
- 陸上距離:21.3km
- 起点:伊豆市上船原(静岡県道411号西天城高原線交点)
- 終点:沼津市西浦古宇(静岡県道17号沼津土肥線交点)
-
起点:静岡県道411号西天城高原線との交点(伊豆市上船原)
通過する自治体
- 静岡県
- 沼津市
- 伊豆市
歴史
主な接続道路
- 静岡県道17号沼津土肥線
- 静岡県道18号修善寺戸田線(戸田峠以西の約3.7kmが重複)
- 国道136号(旧道)
- 静岡県道411号西天城高原線(国道136号以南の路線)
主な沿線の施設等
- 真城峠(沼津市西浦足保)
- 戸田峠(沼津市戸田と伊豆市修善寺との境界)
- 戸田駐車場(西伊豆スカイライン)
-
真城峠(沼津市西浦足保)
-
戸田峠(沼津市戸田と伊豆市修善寺との境界)、静岡県道18号修善寺戸田線との重複区間
-
西伊豆スカイラインの戸田駐車場(標高880m)と達磨山、伊豆市大平柿木
関連項目
固有名詞の分類
静岡県道 |
静岡県道372号大東相良線 静岡県道152号富士公園太郎坊線 静岡県道127号船原西浦高原線 静岡県道・神奈川県道78号御殿場大井線 静岡県道43号磐田福田線 |
- 静岡県道127号船原西浦高原線のページへのリンク