静岡県道180号富士宮富士公園線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 04:19 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
静岡県道180号富士宮富士公園線 | |
路線延長 | 40.2 km |
起点 | 富士宮市 |
終点 | 富士宮市 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |


静岡県道180号富士宮富士公園線(しずおかけんどう180ごう ふじのみやふじこうえんせん)は、静岡県にある道路(一般県道)である。表富士周遊道路(富士山スカイライン)を構成する3つの静岡県道のうちの1つであり、富士宮市中心市街地と富士山山頂を結ぶ。
概要
路線データ
- 延長:40.2km
- 起点:富士宮市 静岡県道76号富士富士宮由比線交点
- 終点:富士山頂
※ 終点は富士山頂であるが、静岡県道152号富士公園太郎坊線と重複する(後述)。
重複区間
- 静岡県道152号富士公園太郎坊線 - 17.9km
静岡県道において、富士山頂を起点・終点としている路線が、富士宮富士公園線を含め、静岡県道150号足柄停車場富士公園線、静岡県道152号富士公園太郎坊線と3路線ある[1]。そのうち「富士公園太郎坊線」とは、富士山スカイラインの登山区間・五合目から頂上の富士登山道で重複する。
補足
- 「富士公園線」とは、富士山およびその周辺が富士箱根伊豆国立公園であることから付けられている。
脚注
- ^ 佐藤健太郎『ふしぎな国道』講談社〈講談社現代新書〉、2014年10月20日、141頁。ISBN 978-4-06-288282-8。
関連項目
固有名詞の分類
静岡県道 |
静岡県道416号静岡焼津線 静岡県道61号浜北袋井線 静岡県道180号富士宮富士公園線 静岡県道319号村櫛三方原線 愛知県道426号・静岡県道287号津具大嵐停車場線 |
- 静岡県道180号富士宮富士公園線のページへのリンク