乾武線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 乾武線の意味・解説 

乾武線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 14:53 UTC 版)

乾武線
基本情報
中華人民共和国
種類 幹線I級
起点 乾塘駅
終点 武威南駅
開業 1966年1月1日
所有者 中華人民共和国交通運輸部
路線諸元
路線距離 172 km
軌間 1,435 mm (標準軌)
路線図
km 等級
( 包蘭線包頭方向 )
0 乾塘
( 包蘭線蘭州方向 )
26 岳家井
郭家窯
52 慶陽山
冰草湾
89 譚家井
102 石峡子
113 黒沖灘
双槽
137 土門子
149 園墩
162 上腰墩
( 蘭新線蘭州方向 )
172 武威南站
テンプレートを表示
乾武線
各種表記
繁体字 乾武鐵路
簡体字 干武铁路
拼音 Gànwù Tiělù
発音: ガンウー ティエルー
テンプレートを表示

乾武線(かんぶせん)は中華人民共和国の鉄道路線。寧夏回族自治区乾塘(中衛市沙坡頭区迎水橋鎮乾塘)と甘粛省武威市を結ぶ中国国鉄鉄道路線である。全長は172.4km

概要

包蘭線から蘭新線へのバイパスとして1958年から1961年に建設された。蘭州駅を経由するよりも345km短縮される。乾塘駅を出て内モンゴル自治区アルシャー盟アルシャー左旗に入り、郭家窯駅を過ぎて甘粛省に入り、景泰県から古浪県を抜けて武威市涼州区武南鎮の武威南駅へ至る。全線が単線である[1]1995年3月に電化工事を開始し、同年12月に完成した[2]。 全線が蘭州局に属している[3]

接続路線

駅一覧

乾塘 - ※烏蘭敖包 - 岳家井 - ※郭家窯 - 慶陽山 - ※冰草湾 - 譚家井 - 石峡子 - 黒沖灘 - ※双槽 - 土門子 - 園墩 - 上腰墩 - 武威南

※の付いた駅は旅客列車非停車

出典





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  乾武線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乾武線」の関連用語

1
6% |||||

乾武線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乾武線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乾武線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS