乙川駅とは? わかりやすく解説

乙川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/07 05:29 UTC 版)

乙川駅(おっかわえき)は、愛知県半田市乙川町にある、東海旅客鉄道(JR東海)武豊線である。駅番号CE06


注釈

  1. ^ 名古屋方面と空港の連絡のみならず、将来的には武豊線 - 名鉄三河線 - 愛知環状鉄道愛知環状鉄道線を結ぶことで新空港から2005年日本国際博覧会(愛知万博)会場へのアクセスルートとしたり、新空港と東海道新幹線三河安城駅ミニ新幹線で結ぶことも検討されていた。
  2. ^ 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)名古屋臨海鉄道南港線愛知環状鉄道愛知環状鉄道線三河上郷駅付近から分岐し、三河安城駅を経て武豊線乙川駅に至り、前述の延伸区間に至るルートも連絡鉄道線の候補に挙がっていたが、いずれも実現しなかった。

出典

  1. ^ 『新修半田市誌』本文篇中巻、353-358頁
  2. ^ 中日新聞1993年3月27日朝刊3面3頁「中部新空港 鉄道アクセスで4案 中経連委整備構想 道路網も広域化図る」
  3. ^ 中日新聞1995年2月16日朝刊1面1頁「中部新空港の鉄道アクセス 開港時は名鉄常滑線活用 愛知県が8路線調査 段階整備の方針」
  4. ^ 空港アクセスの地下利用に関する基礎研究 - 土木学会 pp.237
  5. ^ 平成9年第1回常滑市議会定例会会議録(第2号) - 1997年(平成9年)3月6日(木曜日)
  6. ^ a b c d e f g h i 『停車場変遷大事典』2、115頁
  7. ^ a b c d 『武豊線物語』、23-25・185頁
  8. ^ “「通報」身延線甲斐常葉駅ほか36駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 3. (1985年3月27日) 
  9. ^ “21駅を停留所化 高山線など3線 約60人削減、4月実施 名鉄局”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1985年3月28日) 
  10. ^ a b 武豊線 集中旅客サービスシステムの使用開始について』(PDF)(プレスリリース)東海旅客鉄道、2013年8月22日。 オリジナルの2016年9月25日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160925014905/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000019252.pdf2020年12月19日閲覧 
  11. ^ a b 武豊線への集中旅客サービスシステムの導入について』(PDF)(プレスリリース)東海旅客鉄道、2012年11月15日。 オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160304135832/http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000016734.pdf2020年12月19日閲覧 
  12. ^ 『武豊線物語』
  13. ^ 「昭和45年版の全国専用線一覧表」(『トワイライトゾーンMANUAL』12に収録)
  14. ^ a b 『東海道ライン全線・全駅・全配線』、26・47頁
  15. ^ 『東海旅客鉄道20年史』、732頁
  16. ^ http://www.geocities.jp/jrcu_nagoyatihon/gyoumu/gyoumu218.pdf
  17. ^ a b 駅構内の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(駅掲示用時刻表のPDFが使われているため。2015年1月現在)。
  18. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和27年度刊、326頁
  19. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和28年度刊、310頁
  20. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和29年度刊、329頁
  21. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和30年度刊、305頁
  22. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和31年度刊、303頁
  23. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和32年度刊、319頁
  24. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和33年度刊、335頁
  25. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和34年度刊、379頁
  26. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和35年度刊、292頁
  27. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和36年度刊、261頁
  28. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和37年度刊、325頁
  29. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和38年度刊、297頁
  30. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和39年度刊、299頁
  31. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和40年度刊、263頁
  32. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和41年度刊、239頁
  33. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和42年度刊、262頁
  34. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和43年度刊、192頁
  35. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和44年度刊、196頁
  36. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和45年度刊、204頁
  37. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和46年度刊、228頁
  38. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和47年度刊、237頁
  39. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和48年度刊、217頁
  40. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和49年度刊、214頁
  41. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和50年度刊、221頁
  42. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和51年度刊、225頁
  43. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和52年度刊、217頁
  44. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和53年度刊、231頁
  45. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和54年度刊、233頁
  46. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和55年度刊、221頁
  47. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和56年度刊、227頁
  48. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和57年度刊、239頁
  49. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和58年度刊、223頁
  50. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和59年度刊、223頁
  51. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和60年度刊、241頁
  52. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和61年度刊、235頁
  53. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和62年度刊、223頁
  54. ^ 『愛知県統計年鑑』昭和63年度刊、223頁
  55. ^ 『愛知県統計年鑑』平成元年度刊、225頁
  56. ^ 『愛知県統計年鑑』平成2年度刊、223頁
  57. ^ 『愛知県統計年鑑』平成3年度刊、225頁
  58. ^ 『愛知県統計年鑑』平成4年度刊、229頁
  59. ^ 『愛知県統計年鑑』平成5年度刊、221頁
  60. ^ 『愛知県統計年鑑』平成6年度刊、221頁
  61. ^ 『愛知県統計年鑑』平成7年度刊、239頁
  62. ^ a b c 『知多半島の統計』平成9年版、46頁
  63. ^ 『愛知県統計年鑑』平成8年度刊、241頁
  64. ^ 『愛知県統計年鑑』平成9年度刊、243頁
  65. ^ 『愛知県統計年鑑』平成10年度刊、241頁
  66. ^ a b 『知多半島の統計』平成11年版、46頁
  67. ^ 『愛知県統計年鑑』平成11年度刊、241頁
  68. ^ 『愛知県統計年鑑』平成12年度刊、239頁
  69. ^ 『知多半島の統計』平成12年版、46頁
  70. ^ 『愛知県統計年鑑』平成13年度刊、240頁
  71. ^ a b c 『知多半島の統計』平成15年版、46頁
  72. ^ a b c 『知多半島の統計』平成18年版、114頁
  73. ^ a b c 『知多半島の統計』平成21年版、43頁
  74. ^ a b c 『知多半島の統計』平成24年版、43頁
  75. ^ 『知多半島の統計』平成25年版、43頁
  76. ^ a b 『知多半島の統計』平成27年版、43頁
  77. ^ 『知多半島の統計』平成28年版、43頁
  78. ^ 『知多半島の統計』平成29年版、43頁
  79. ^ 『知多半島の統計』平成30年版、43頁
  80. ^ a b 『知多半島の統計』令和元年版、43頁
  81. ^ 『知多半島の統計』令和2年版、43頁
  82. ^ 『新修 半田市誌』本文篇中巻、538頁


「乙川駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乙川駅」の関連用語

乙川駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乙川駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乙川駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS