主な証言
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 06:53 UTC 版)
映像出演 インタビュー「90年前に公布された治安維持法」(TBSラジオ・荻上チキ・Session、2015年4月22日放送) インタビュー「昭和20年8月15日 それぞれが見た“終戦”」(NHK・戦後史証言アーカイブス、2015年8月) 映画『種まく人びと 創立50周年記念映画』(鶴見昌彦監督、治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟、2017年) ドキュメンタリー「自由はこうして奪われた――10万人の記録でたどる治安維持法の軌跡」(NHK・ETV特集、2018年8月18日放送) 雑誌・新聞・書籍 産別会議研究会ヒアリング「杉浦正男氏に聞く――印刷出版労組の結成と活動(1~5)」(『大原社会問題研究所雑誌』368~374号、1989~90年)大原社会問題研究所編『証言 産別会議の運動』(御茶の水書房、2000年)にまとめられる。 新聞記事「〈町模様 憲法特集〉辛酸忘れずメーデーへ」(『朝日新聞』千葉版、1997年5月9日付) 新聞記事「〈記憶 戦後68年〉東京大空襲への道(下)」(『東京新聞』朝刊、2013年3月9日付) 新聞記事「〈戦後70年甦る経済秘史〉第2部混沌からの復興 6労働組合が合法化」(『東京新聞』朝刊、2015年4月8日付) 新聞記事「〈私たちはどこへ 戦後70年〉第10部 3自由への希求」(『毎日新聞』高知版、2015年11月7日付) 新聞記事「〈戦後の原点〉象徴天皇制 退位・免責、揺れた地位」(『朝日新聞』朝刊、2016年11月20日付) 新聞記事「特高に捕まり半殺しにされた被害者の訴え」(『日刊ゲンダイ』2017年5月12日付) 新聞記事「東京大空襲73年 祈り」(『朝日新聞』夕刊、2018年3月10日付) NHK「ETV特集」取材班『証言 治安維持法――「検挙者10万人の記録」が明かす真実』(荻野富士夫監修、NHK出版新書、2019年)
※この「主な証言」の解説は、「杉浦正男」の解説の一部です。
「主な証言」を含む「杉浦正男」の記事については、「杉浦正男」の概要を参照ください。
- 主な証言のページへのリンク