主な編著・共著ほか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 00:09 UTC 版)
編著 『現代科学思想事典』(講談社現代新書、1971年) 編著 『人類文化史2 都市と古代文明の成立』(講談社、1974年) 廣重徹・村上陽一郎共著 『思想史のなかの科学』(木鐸社、1975年)廣池学園事業部(改訂版)、1996年 / 平凡社ライブラリー、2002年 原亨吉・村田全共著 『数学史 数学講座18』(筑摩書房、1975年) 共編『西洋哲学史の基礎知識』(有斐閣、1977年)。生松敬三・木田元・岩田靖夫『概念と歴史がわかる 西洋哲学小事典』(ちくま学芸文庫、2011年) 江上波夫対談 『文明移転 東西文明を対比する』(中公文庫、1984年) 安田喜憲共編 『シリーズ文明と環境 草原の思想・森の哲学 東西文明の統合を求めて』(講談社、1993年) 『比較文明学を学ぶ人のために』(世界思想社、1997年) 『日本の科学と文明 縄文から現代まで』(同成社、2000年) 監修 『文明間の対話に向けて 共生の比較文明学』(吉沢五郎・染谷臣道編、世界思想社、2003年) 染谷臣道共編 『収奪文明から環流文明へ 自然と人類が共生する文明をめざして』(東海大学出版会、2012年) 記念論集 『自立する科学史学 伊東俊太郎先生還暦記念論文集』(北樹出版、1990年)
※この「主な編著・共著ほか」の解説は、「伊東俊太郎」の解説の一部です。
「主な編著・共著ほか」を含む「伊東俊太郎」の記事については、「伊東俊太郎」の概要を参照ください。
- 主な編著・共著ほかのページへのリンク