主な編著・共編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:21 UTC 版)
『日本の美術121 洛中洛外図』至文堂 1976 『日本美術全集23 江戸の宗教美術』学研 1979、新版1994 『日本の美術259 岩佐又兵衛』至文堂 1987 『図説日本の仏教 第五巻 庶民仏教』 新潮社 1990 『日本の美術300 絵巻 鳥獣人物戯画と嗚呼絵』至文堂 1991 『幕末・明治の画家たち 文明開化のはざまに』ぺりかん社 1992、新版2008 『水墨画の巨匠 第九巻 若冲』 梅原猛共編 講談社 1994 『花の変奏 花と日本文化』 中西進共編 ぺりかん社 1997 『「かざり」の日本文化』 角川書店 1998 『日本美術の発見者たち』 矢島新・山下裕二との共著 東大出版会 2003 『日本絵画名作101選』 小林忠・河野元昭との共著 小学館 2005 『ザ・プライスコレクション』小学館 2006。監修 『続 幕末・明治の画家たち 激動期の美術』ぺりかん社 2008 『日本美術史ハンドブック』 泉武夫共編 新書館 2009 『幽霊名画集 全生庵蔵・三遊亭円朝コレクション』 ぺりかん社 1995、普及版1999/ちくま学芸文庫 2008。監修 『日本美術全集』小学館、2012-2016。編集委員(全20巻・索引) 『熱闘! 日本美術史』 村上隆との共著 新潮社〈とんぼの本〉2014 『若冲 ワンダフルワールド』 5名との共著 新潮社〈とんぼの本〉2016 『若冲の「花」』朝日新聞出版 2016 『名画への招待』朝日新聞出版 2017。編集委員 『血と笑いとエロスの絵師 岩佐又兵衛』山下裕二共編 新潮社〈とんぼの本〉2019
※この「主な編著・共編」の解説は、「辻惟雄」の解説の一部です。
「主な編著・共編」を含む「辻惟雄」の記事については、「辻惟雄」の概要を参照ください。
- 主な編著・共編のページへのリンク