両陣営の戦力とは? わかりやすく解説

両陣営の戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 10:06 UTC 版)

ポーランド・ロシア戦争 (1792年)」の記事における「両陣営の戦力」の解説

対ポーランド戦争に投入されロシア軍兵力は98000人近く上った。これを率いたのはミハイル・クレチェトニコフとミハイル・カホフスキーだった。またロシア軍戦闘経験積んでいた点でも有利であった。カホフスキーはウクライナ通ってカームヤネツィ=ポジーリシクィイヘウムルブリン占領し南からワルシャワに迫る計画であった一方クレチェトニコフはミンスクヴィルノブジェシチビャウィストク進軍し北方からワルシャワ目指し、カホフスキー軍と合流する予定だった。ロシア側がポーランド国内優秀な諜報網を敷きポーランド軍配置状況をほぼ把握していたのに対しポーランド側はほとんどロシア軍情報をつかめておらず、中枢部には矛盾した誤ったりした情報伝えられることが多かったポーランド軍は、どこからロシア軍侵攻してくるかすら確証持てなかった。 ポーランド軍最高指揮官国王スタニスワフ2世アウグストだったが、実際には彼はこの権限を甥のユゼフ・ポニャトフスキ委任していた。ポニャトフスキは、48000人のポーランド王冠領精兵と、その半数上のリトアニア兵を動かせる考えていた が、10万人の兵力整備することを目指し5月3日憲法制定後ですら、実際ポーランド軍は37000人ほどだった。ポーランド軍はまさに再編成途上にあり、兵数編成をまとめた書類4月完成したばかりだった。また急づくりの新生ポーランド軍は装備経験乏しかったロシア軍の侵攻予想されるウクライナでは、当初3地域分かれて軍が配置されそれぞれタデウシュ・コシチュシュコ、ミハウ・ヴィエルホルスキ、そしてポニャトフスキ自身指揮することになったコシチュシュコ補佐の元でポニャトフスキ率いウクライナポーランド軍は、約1万7000 とも、2万1000 とも、2万4000 ともいわれている。また本軍1万7000人で、ミハウ・ルボミルスキの予備軍が4500人いたという説もある。一方、彼らの前に現れたカホフスキー軍は、実に64000人の兵力誇った。カホフスキー軍は、ミハイル・クトゥーゾフ率い1万7000人の第1軍、イヴァン・ドゥニン率い第2軍、オットー・ヴィルヘルム・デアフェルデン率い第3軍、アンドレイ・レヴァニドフ率い第4軍分かれていた。一方タルゴヴィツァ連盟ロシア軍にとってほとんど足しにならなかった。最初に彼らがロシアからポーランド領民協力呼び掛けた際には、僅か数十人が集まっただけという無残な結果晒した呼びかけ重ねるごとに参集する人数少しずつ増えたものの大差無くタルゴヴィツァ連盟軍事的に無価値だとみなされていた。それでも、タルゴヴィツァ連盟軍が最前線での戦いから外されることは無かったリトアニアにおけるポーランド方のリトアニア軍は、ポーランド軍増援3000人を含めて1万5000人ほどであったこの方面を担当していたのはルートヴィヒ・フォン・ヴュルテンベルクだった。しかしヴュルテンベルク麾下の軍は、開戦至った時ですら何の用意整っていなかった。これに対するクレチェトニコフ軍は33700人 もしくは38000人を数え、このロシア軍タルゴヴィツァ連盟のシモン・コッサコフスキ率いる7300人の第1軍、ボリス・メリン率い7000人の第2軍、ユーリ・ドルゴルコフ率い1万5400人の第3軍、イヴァン・フェルセン率いる8300人の第4軍分かれていた。 またポーランド側では、スタニスワフ2世アウグスト指揮の元8000人の予備軍ワルシャワ待機していた。 コシチュシュコは、一旦ポーランド軍結集してロシア側の一軍叩き勝利を挙げることで、経験のない大部分ポーランド兵の士気上げるという策を提案したが、ポニャトフスキ却下された。実はこの数か月前までは、逆にポニャトフスキ一点集中策、コシチュシュコ戦力分散策を主張していた。ポニャトフスキは、戦争序盤ではロシア軍との大規模な衝突避け同盟国プロイセン参戦を待つ策をとった。プロイセン軍3ポーランド軍加勢すれば、兵力的にはロシア軍対等になるはずだった。

※この「両陣営の戦力」の解説は、「ポーランド・ロシア戦争 (1792年)」の解説の一部です。
「両陣営の戦力」を含む「ポーランド・ロシア戦争 (1792年)」の記事については、「ポーランド・ロシア戦争 (1792年)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「両陣営の戦力」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両陣営の戦力」の関連用語

両陣営の戦力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両陣営の戦力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポーランド・ロシア戦争 (1792年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS