両院承認案件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 14:18 UTC 版)
各法律では両議院での承認を必要としている案件があり、衆議院は優越しない。 国会同意人事 日本銀行政策委員、会計検査院検査官、人事院人事官などの国会同意人事では衆議院の優越が認められていないため、衆参両院で同意を得る必要がある。参議院が同意人事を否決した場合、政府は新たな人選に迫られることになる 。国会閉会中または衆議院解散中は暫定的に任命をすることもできるが、あくまで次期国会で同意を得るための暫定人事であるため、抜本的な対処とはならない。 そのほかの両院承認案件 自衛隊の防衛出動の承認、NHK予算の承認などの国会の両院の承認が必要な案件については、参議院が同意せず両院協議会でも調整できない場合は、自衛隊出動が撤退になる、NHKの予算支出が暫定予算扱いで対処するなど、政策実施に支障を来たすようになる。
※この「両院承認案件」の解説は、「ねじれ国会」の解説の一部です。
「両院承認案件」を含む「ねじれ国会」の記事については、「ねじれ国会」の概要を参照ください。
- 両院承認案件のページへのリンク