この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に
反映 させてください。反映後、このタグは除去してください。
(2022年10月 )
Osaka Mayor's Cup 大会情報 開始年
1993 開催地
Japan 大阪市 会場
靱テニスセンター カテゴリ
ITF Junior Grade A (1993–current) サーフェス
Hard - outdoors ドロー
64S / 32Q / 32D 公式サイト
www.kansaita.jp 前回優勝 (2022) シングルス
ジェラール・カンパーナ・リー (Boys) 齋藤咲良 (Girls)
世界スーパージュニアテニス選手権大会 (せかい―せんしゅけんたいかい)は、1978年 から毎年10月に大阪市 ・靱テニスセンター で開催されているジュニアテニス 大会である。ITF 管轄のジュニアツアー大会の中でもグランドスラム のジュニア部門と同じグレードAランク大会として、アジアで唯一開催されている大会である。2020年は中止。
18歳以下のITF世界ジュニアランキング上位の選手が集まり、トーナメントで争われる。
かつてはスポンサー付き大会「JAL Cup」「Coca-Cola Cup」として開催されていたが、1996年 からは「大阪市長杯」と冠して行われている。
大会歴代優勝者
男子シングルス
年
優勝者
準優勝者
決勝結果
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
トッド・ウッドブリッジ
パー・ヘンリクソン
7-6, 6-2
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
マルセロ・リオス
ラズバン・サバウ
6-3, 3-6, 6-3
1994年
鈴木貴男
ウルリヒ・ヤスパー・ゼーッツェン
6-3, 6-3
1995年
マーティン・リー
アーヴィン・パーマー
6-1, 6-2
1996年
セバスチャン・グロジャン
パラドーン・スリチャパン
6-4, 6-0
1997年
アルノー・ディパスカル
ロビン・ビク
6-3, 6-2
1998年
クリスチャン・プレス
ラディスラフ・クラモスタ
6-1, 6-6 (途中棄権)
1999年
クリスチャン・プレス
ヨアキム・ヨハンソン
6-3, 6-2
2000年
ヨアキム・ヨハンソン
盧彦勳
6-7(0), 7-6(3), 6-3
2001年
マルコス・バグダティス
ヤンコ・ティプサレビッチ
7-5, 7-5
2002年
ジョルジ・バラース
添田豪
7-6, 6-3
2003年
マルコス・バグダティス
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ
6-7(5), 6-3, 6-3
2004年
金善龍
田雄善
4-6, 6-1, 6-3
2005年
マリン・チリッチ
ジェレミー・シャルディー
6-4, 6-4
2006年
杉田祐一
ハリ・ヘリオヴァーラ
3-6, 6-2, 6-0
2007年
ライアン・ハリソン
楊宗樺
6-3, 6-7(2),6-1
2008年
ユキ・バンブリ
守屋宏紀
6-2, 6-3
2009年
ジェイソン・キュブラー
江原弘泰
6-2, 4-6, 6-2
2010年
内山靖崇
'マテ・パビッチ
6-4, 1-6, 6-3
2011年
イジー・ベセリー
ルカ・プイユ
6-2, 2-6, 6-1
2012年
ニック・キリオス
内田海智
7-6(5), 7-6(4)
2013年
マイケル・ムモー
山崎純平
6-2, 7-5
2014年
テイラー・フリッツ
鄭ユンソン
7-6(2), 6-3
2015年
カスパー・ルード
マテ・バルクス
6-4, 6-0
2016年
綿貫陽介
ミオミール・ケクマノビッチ
2-6, 6-3, 6-2
2017年
清水悠太
ティモフェイ・スカトフ
6-3, 7-6(5)
女子シングルス
年
優勝者
準優勝者
決勝結果
1978年
1979年
金壽玉
1980年
パム・カサーレ
1981年
ジーナ・ガリソン
1982年
カーリン・バセット
1983年
ナターシャ・レヴァ
1984年
マリアン・ワーデル
1985年
ジェニファー・ヤング
1986年
ミシェル・ジャガード
1987年
Kim, Il-Soon
山口涼子
4-6, 6-3, 6-3
1988年
沢松奈生子
1989年
平木理化
1990年
カリーナ・ハブスドワ
1991年
杉山愛
1992年
九鬼まどか
1993年
望月寛子
シボーン・ドレイク-ブロックマン
6-3, 6-1
1994年
Mi-Ra, Jeon
コリーナ・モラリュー
4-6, 6-2, 6-0
1995年
井上青香
アレクサンドラ・オルサ
7-5, 6-3
1996年
アメリ・モレスモ
ミリヤナ・ルチッチ
6-1, 6-4
1997年
カタリナ・スレボトニク
ティナ・ピスニク
1-6, 6-1, 6-0
1998年
エレナ・ドキッチ
ダニエラ・ハンチュコバ
6-1, 6-3
1999年
ダヤ・ベダノワ
Katherine Vymetal
6-1, 6-3
2000年
レナタ・ボラコバ
エレナ・ヤンコビッチ
3-6, 6-4, 6-2
2001年
エヴァ・ビルネロバ
ヴィラグ・ネミス
7-5, 3-6, 6-3
2002年
不田涼子
ルーシー・サファロバ
6-4, 4-6, 7-6(5)
2003年
ベロニカ・フボイコバ
アンドレア・フラバコバ
6-2, 1-6, 6-4
2004年
キャロライン・ウォズニアッキ
ドミニカ・チブルコバ
6-3, 6-0
2005年
ビクトリア・アザレンカ
森田あゆみ
6-4, 6-2
2006年
キャロライン・ウォズニアッキ
森田あゆみ
6-3, 2-6, 6-2
2007年
奈良くるみ
ニコラ・ホフマノワ
6-3, 6-1
2008年
アナ・ボグダン
奈良くるみ
3-6, 7-5, 6-2
2009年
クリスティナ・ムラディノビッチ
ティメア・バボス
7-6(5) , 6-3
2010年
鄭賽賽
小和瀬望帆
7-5, 6-7(5), 7-6(3)
2011年
Zuzanna Maciejewska
二宮真琴
7-6(5), 6-1
2012年
カテリーナ・シニアコバ
カーリン・ケネル
6-4, 6-4
2013年
イヴァナ・ジョロビッチ
バーバラ・フリンク
6-1, 6-4
2014年
徐詩霖
キンバリー・ビレル
7-5, 6-3
2015年
本玉真唯
内藤祐希
6-1, 7-5
2016年
アナスタシア・ポタポバ
本玉真唯
6-2, 6-4
2017年
ワン・シンユー
ホイットニー・オシグウェ
6-4, 6-4
男子ダブルス
年
優勝者
準優勝者
決勝結果
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
太田茂 松岡修造
1986年
1987年
パー・ヘンリクソン Nicklas Utgren
ジェイソン・ストルテンバーグ トッド・ウッドブリッジ
6-3, 6-0
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
岩渕聡 鈴木貴男
カール・フリクト マーティン・ショークヴィスト
6-4, 7-6
1994年
鈴木貴男 石井弥起
ウルリヒ・ヤスパー・ゼーッツェン ニコラス・キーファー
7-6, 6-0
1995年
ディヤン・ペトロビッチ ジャイモン・クラブ
Chen, Wei-Ju Huang, Po-Tsang
7-6, 6-3,
1996年
セバスチャン・グロジャン ビョルン・リンクイスト
イアン・ベイツ サイモン・ディクソン
6-3, 6-2
1997年
ピーター・ハンドヨ マルワン・ジワー
サイモン・ディクソン デヴィッド・シャーウッド
6-3, 7-6
1998年
ジュリアン・ジャンピエール ダビド・ナルバンディアン
ラディスラフ・クラモスタ ミカエル・ナブラチール
7-5, 6-3
1999年
フィリップ・グベンコ アンディ・ロディック
ニック・グリーンハウス ジェームス・ニールセン
6-3, 6-4
2000年
ダルコ・マジャロウスキ ヤンコ・ティプサレビッチ
アダム・ケネディ トッド・リード
6-4, 5-7, 6-2
2001年
陳迪 王宇佐
Chang Kai-Lung Hsieh Wang-Cheng
6-4, 6-2
2002年
ブレンダン・エバンズ クリス・クォン
ルーク・キャンベル クリストファー・シン
6-3, 6-4
2003年
アルン・プラカシュ・ラジャゴパラン シャラン・ディビジ
ラクラン・ファーガソン・ ジョエル・カーリー
7-6(4), 7-6(5)
2004年
田雄善 金善龍
マイルス・ブレーク アブダラ・マグダス
6-4, 4-6, 6-4
2005年
ジェレミー・シャルディー マリン・チリッチ
ロマン・イェバヴィ ジリ・コシュラー
7-5, 6-3
2006年
会田翔 喜多文明
伊藤竜馬 奥大賢
6-3, 6-3
2007年
楊宗樺 謝政鵬
アレックス・サンダース マーク・ベリース
6-4, 6-3
2008年
マリン・ドラガンヤ ベドラン・リュビチッチ
ユキ・バンブリ 黄亮祺
7-5, 7-6(3)
2009年
ピエール=ユーグ・エルベール 謝政鵬
内山靖崇 江原弘泰
6-0, 7-6(4)
2010年
内山靖崇 マテ・パビッチ
モルガン・ヨハンソン ステファン・リンドマーク
6-1, 6-4
2011年
内田 海智 Jiří Veselý
Andrew Harris Luke Saville
1–6, 7–5, [10–4]
2012年
ニック・キリオス 竹元佑亮
BONZI, Benjamin 内田 海智
7-6(5) 7-6(4)
2013年
LEE,Duck Hee Simon Friis Søndergaard
マイケル・ムモー サンティラン アキラ
6-3 6-3
2014年
Corentin Denoll NIKLES,Johan
高橋悠介 山崎純平
6-4 1-6 [10-4]
2015年
Chien Hsun LO 綿貫陽介
今村昌倫 望月勇希
7-6 (8-6), 6-1
2016年
Miomir KECMANOVIC KIRKIN, Ergi
堀江亨 清水悠太
6-2 4-6 [10-2]
2017年
ヴァランタン・ロワイエ アドミル・カレンダー
ニコラス・メヒア ジェイミー フロイド・アンジェル
7-6(4) 4-6 [10-4]
女子ダブルス
年
優勝者
準優勝者
決勝結果
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
Choi, Jin Kim, Il-Soon
梶谷英里香 山口涼子
棄権
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
Mi-Ra, Jeon Paek, Joo-Ryun
望月寛子 吉田友佳
6-1, 3-6, 6-2
1994年
マルチナ・ネデルコバ タチアナ・ゼレヤノバ
占部奈美 窪田二葉
6-4, 3-6, 6-1
1995年
アレクサンドラ・オルサ リュドミラ・バルムゾォバ
窪田二葉 ミリヤナ・ルチッチ
6-4, 6-4
1996年
アンドレア・セボバ ガブリエラ・ボレコバ
Choi, Jin-Young Chung, Yang-Jin
7-6, 6-2
1997年
リアン・ベイカー レワ・ハリマン
久松志保 手塚玲美
7-5, 4-6, 6-2
1998年
エヴァ・ダイバーグ イロダ・ツルヤガノワ
アニエラ・モイーズ ヘレン・リーズビー
6-0, 5-7, 6-4
1999年
アニコ・カプロス ビルジニ・ラザノ
新井麻葵 飯島久美子
6-2, 5-7, 6-4
2000年
ペトラ・チェトコフスカ レナタ・ボラコバ
詹謹瑋 謝淑薇
7-5, 4-6, 6-2
2001年
詹謹瑋 謝淑薇
井上万里 スベトラーナ・クズネツォワ
6-4, 6-4
2002年
クリスティナ・ザフィコバ エマ・レイン
ダニエラ・ドミニコビッチ ソフィー・ファーガソン
6-2, 6-0
2003年
アンドレア・フラバーチコバ エマ・レイン
相羽望 詹詠然
7-6, 6-0
2004年
福井恵実 前澤かおる
ミッシェル・ブライキー シャイナ・マクダウェル
2-6, 6-4,6-0
2005年
森田あゆみ 瀬間詠里花
井上明里 越野ゆりな
6-3, 6-1
2006年
森田あゆみ キャロライン・ウォズニアッキ
セニア・リキーナ アナスタシア・ピボバロワ
7-6(4), 7-5
2007年
高畑寿弥 小城千菜美
ニコラ・ホフマノワ セニア・リキーナ
6-3, 4-6, 6-3
2008年
ティメア・バボシュ クリスティナ・ムラディノビッチ
井上雅 山外涼月
7-6(6), 7-6(6)
2009年
ティメア・バボシュ クリスティナ・ムラディノビッチ
マイ・グレージ 鄭賽賽
6-2, 7-5
2010年
穂積絵莉 加藤未唯
ダリア・サルニコワ エカテリィーナ・セネノーワ
6-4, 1-6, [10-6]
2011年
足立真美 穂積絵莉
加藤未唯 沢柳璃子
6-2, 2-6, [10-6]
2012年
足立真美 山本ひかり
ハリエット・ダート
Katy Dunne
3-6 7-5(10-8)
2013年
徐詩霖 You Xiaodi
岡村 京香 Olivia Tjandramulia
6-1 5-7 [10-5]
2014年
TOMIC,Sara 徐詩霖
Emily Arbuthnott FRANCATI,Emilie
6-1 6-0
2015年
荒川晴菜 宮本愛弓
ダイアナ・ヤストレムスカ 郑妩双
6-4, 6-4
2016年
LEE, Yang 王曦雨
APPLETON, Emily アナスタシア・ポタポバ
6-4,7-6(4)
2017年
パク・ソヒョン 佐藤久真莉
チェン・ペイシャン ワン・シユ
棄権
外部リンク