たけしのポリスアカデミー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/27 03:51 UTC 版)
たけしのポリスアカデミー (たけしのぽりすあかでみー)は、1997年から2000年にかけてテレビ朝日系で放送されたABCテレビ(朝日放送)制作の特別番組である。
過去の有名な事件の舞台裏や最新の科学捜査から身近な防犯知識まで、様々な切り口で警察と事件を取り上げた。基本的にはバラエティ番組ではあるが、独自の実験や元関係者の協力によるリアルな内容が特色の番組だった。
放送リスト
- 第1回・1997年12月23日20:00(JST)から
- 第2回・1998年12月15日20:00(JST)から
- 第3回・1999年4月6日20:00(JST)から
- 第4回・2000年4月4日19:54(JST)から
司会
ゲスト
- 第1回
- 第2回
- 第3回
- 第4回
内容
第1回
第2回
第3回
- 三億円事件の特集では捜査に参加した元刑事をゲストに招き、実際の現場での実験などから独自の説を展開する。また復顔術の特集や、前回好評の推理クイズなどを行った。
第4回
- グリコ・森永事件やマリリン・モンローの検死官によるケネディ大統領暗殺事件の謎など歴史上の事件に迫る。またゲストの下川辰平がハイテク刑事ロボに扮してクイズを出題、刑事ドラマと現実の違いを解説する。
スタッフ
- ナレーター:小林清志、垂木勉 ほか
- 構成:関秀章 ほか
- 技術:ビデオスタッフ、ニューテレス、セイビン映像研究所
- 編集・MA:ジャパンヴィステック
- 音響効果:大山豊
- 美術:フジアール
- 制作スタッフ:小川秀三郎、藤保修一 ほか
- ディレクター:望月一挟、加藤秀章 ほか
- 演出:鈴木コーイチ
- プロデューサー:岡野均(ABC)、菊池俊一・竹下寧(テレコムスタッフ)、梅本満(イースト)
- 企画協力:オフィス北野
- 制作協力:テレコムスタッフ、イースト
- 制作:ABC
固有名詞の分類
冠番組 |
SMAPのがんばりましょう 有田&山崎のおしゃべり太郎 たけしのポリスアカデミー たのきん全力投球! 七人のサムライ J家の反乱 |
テレビ朝日のバラエティ番組 |
キラリ!美少女 俺たちが司会者! たけしのポリスアカデミー 27時間チャレンジテレビ 情報整理バラエティ ウソバスター |
テレビ朝日の特別番組 |
俺たちが司会者! 全日本歌謡音楽祭 たけしのポリスアカデミー 27時間チャレンジテレビ 情報整理バラエティ ウソバスター |
朝日放送のバラエティ番組 |
パーティー野郎ぜ! 最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学 たけしのポリスアカデミー キャくれ家 笑いの金メダル |
朝日放送の特別番組 |
全国高校野球選手権大会中継 熱闘甲子園 たけしのポリスアカデミー 世界スーパージュニアテニス選手権大会 志村&所の戦うお正月 |
- たけしのポリスアカデミーのページへのリンク