三番叟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 役職 > 役名 > 三番叟の意味・解説 

さんば‐そう【三×叟】

読み方:さんばそう

能の「翁(おきな)」で、千歳(せんざい)・翁に次いで3番目に出る老人の舞。直面(ひためん)の揉(もみ)の段と黒い尉面(じょうめん)をつける鈴の段とからなり狂言方がつとめる。また、その役および面。→式三番(しきさんば)

歌舞伎・人形浄瑠璃1移入されたもの。開幕前に祝儀として舞われたほか、一幕物歌舞伎舞踊としても発達

地方1または2伝播(でんぱ)し、各地民俗芸能取り入れられたもの。多く最初に演じられる


三番叟

読み方:サンバソウ(sanbasou)

能の「翁」の役名


三番叟

読み方:サンバソウ(sanbasou)

能楽「翁中」で狂言方勤める舞とその役の名。


さんばそう〔三番叟〕

烏帽子をかぶり扇と鈴を持って踊る構図
能楽の「翁」の場合演ずる天下泰平国土安穏五穀豊穣寿ぐ目出度い舞。歌舞伎にも様々な三番叟の舞がある。

三番叟

読み方:さんばそう

  1. 物事の手はじめ、序幕
  2. 物事始めをいふ。猿楽から出た語で昔芝居幕明きに三番叟(翁)の面をつけ祝儀の舞をやつたところから来たのである。〔役者語〕
  3. 物事始めをいふ。猿楽から出た語で昔芝居幕明きに三番叟(翁)の面をつけ祝儀の舞をやつたところから来たものである
  4. 物事初めをいふ。猿楽から出た語。
  5. 物事初めをいう。猿楽から出た語で、芝居の幕明に三番叟(翁)の面をつけて、祝の舞を舞つたことから出た語。
  6. 物事始めをいう。猿楽から出た語で、昔、芝居幕明きに三番叟(翁)の面をつけ祝儀舞いをやったところから来たものである。〔芸能俳優)〕
  7. 物事初め芝居初めに三番叟を踊ることより。〔俗〕

分類 俗語、俗/一般俳優役者

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

三番叟

読み方:サンバソウ(sanbasou)

初演 享保4.11(江戸城二の丸)


三番叟

読み方:サンバソウ(sanbasou)

初演 寛文9.12(江戸松平大和守邸)


三番叟

読み方:サンバソウ(sanbasou)

分野 所作事

年代 成立年未詳

作者 作者未詳


三番叟

読み方:サンバソウ(sanbasou)

分野

年代 成立年未詳

作者 作者未詳


三番叟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 22:33 UTC 版)

三番叟(さんばそう)は、日本の伝統芸能式三番)で、に続いて舞う役、あるいはその舞事能楽では狂言役者が演ずる。


  1. ^ 千歳の舞は露払いであり、翁の舞に含まれ 1番とは数えない、同様に延命冠者も父尉に含まれる。
  2. ^ 小呂島の御奉楽(ごほうらく)の三番叟(さんばそう)”. 西区の宝. 福岡市西区役所. 2023年2月25日閲覧。


「三番叟」の続きの解説一覧

三番叟(壱之町上組)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 14:22 UTC 版)

古川祭」の記事における「三番叟(壱之町上組)」の解説

創建年代不詳1754年宝暦3年8月の説あり)であるが、1894年明治27年以後になると老朽化から曳行中止し1904年明治37年8月古川大火のとき、大部分消失した現存するのは、猩々緋大幕と女三番叟踊りからくり人形だけである。人形製作年代作者とも不明であるが、13本の綱を5人で操作するこの人踊りの複雑巧妙なことは当町一番である。現在は屋台所有がないため、例祭においては台名旗(屋台の名称を記した旗)のみ曳行参加する。また当台組は神楽台続き2番目に曳揃えられることになっており屋台主事行わない

※この「三番叟(壱之町上組)」の解説は、「古川祭」の解説の一部です。
「三番叟(壱之町上組)」を含む「古川祭」の記事については、「古川祭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三番叟」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「三番叟」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



三番叟と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三番叟」の関連用語

三番叟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三番叟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2024 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三番叟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古川祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS