三フッ化塩素
三フッ化塩素 | |
---|---|
![]() ![]() | |
組成式 | ClF3 |
式量 | 92.45 g/mol |
形状 | 気体 |
CAS登録番号 | 7790-91-2 |
密度と相 | 0.0041 g/cm3, 気体 |
融点 | −76.3 °C |
沸点 | 11.8 °C |
三フッ化塩素(さんフッかえんそ)は、化学式 ClF3 で表される塩素とフッ素の化合物である。気体または淡黄色の液体で、有毒。1912年、溶融 NaCl/HF の電気分解によって初めて作られた。現在では 3% 次亜塩素酸ナトリウム溶液とフッ素ガスを反応させることによって作られる。
- ルイサイト (L)
- サルファマスタード (HD, H, HT, HL, HQ)
- ナイトロジェンマスタード (HN1, HN2, HN3)
- ホスゲンオキシム (CX)
- エチルジクロロアルシン (ED)
G剤 | |
---|---|
V剤 | |
ノビチョク | |
カーバメート剤 | |
その他 | |
前駆体 |
- 塩素ガス
- クロロピクリン (PS)
- ペルフルオロイソブテン
- ホスゲン (CG)
- ジホスゲン (DP)