一般的なナンバープレートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 一般的なナンバープレートの意味・解説 

一般的なナンバープレート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 00:18 UTC 版)

台湾のナンバープレート」の記事における「一般的なナンバープレート」の解説

No.種別種別紹介7代目1992年8代目 タイプ12012年8代目 タイプ22014年)1 個人用小型車自用小型車乗車定員が9名以下(幼児送迎用マイクロバス24名)かつ車両総重量3.5 t以下の個人用乗用車、また車両総重量3.5 t以下の個人用貨物車は、この種別登録される。(個人用車両とは、個人会社政府機関、グループなどに所属する非営業用車両) AB-0001 AAA-0001AAA-DZZFAA-QZZSAA-VZZXAA-ZZZ AJF-0001AAA-DZZFAA-GZZUAA-VZZEAN-EMZ 2 個人用大型乗用車自用客車乗車定員10名以上(幼児送迎用マイクロバス25名)または車両総重量3.5 t以上の個人用乗用車。 BA-001F2-0019E-001001-BA001-F2 PAA-001PAA-PZZ KJA-0001KJA-KJZ 3 個人用大型貨物車自用貨車車両総重量3.5 t以上の個人用貨物車。(個人用トラクターを含む) AAA-001AAA-DZZ KEA-0001KEA-KHZKSA-KSZ 4 身心障害者乗用車身心障礙者專用車身心障害者専用小型乗用車。[2002年12月16日から使用開始] 0001-AB WAA-0001WAA-WDZWFA-WZZ WAC-0001(タイプ1と同じ) 5 営業小型乗用車營業客車乗車定員が9名以下かつ車両総重量3.5 t以下の個人用乗用車、また車両総重量3.5 t以下の営業乗用車。(運転士幼児管理者を含む) CA-001B2-0012A-001001-CA001-A2001-2A TAA-001TAA-WZZGAA-GZZNAA-NZZSAA-SZZXAA-ZZZJAA-JXZ TAA-0001TAA-TZZ 6 営業小型貨物車營業貨車車両総重量3.5 t以下の営業貨物車。 AB-001A6-0018E-001FA-A01001-AB001-G2 QAA-001QAA-RZZ KPA-0001KPA-KZZ 7 営業大型乗用車營業客車乗車定員10名以上または車両総重量3.5 t以上、全国指定ルート営業する乗用車。 FAA-001FAA-FZZ KKA-0001KKA-KKZ 8 営業大型貨物車營業貨車車両総重量3.5 t以上の営業貨物車。 LAA-001LAA-MZZ KLA-0001KLA-KMZKRA-KRZ 9 営業トラクター營業曳引車) すべての営業トラクター。 HAA-001HAA-HZZ KNA-0001KNA-KNZ 10 レンタル小型乗用車(租賃小型車乗車定員が9名以下かつ車両総重量3.5 t以下のレンタル乗用車。 AA-0001 RAA-0001RAA-RDZRFA-RFZ RAQ-0001追加REN-REZ 11 交通バス交通車) 乗車定員10名以上または車両総重量3.5 t以上、所属管理地域指定ルート営業する乗用車。 DD-001 JYA-001JYA-JZZ KQA-0001KQA-KQD 12 ツアーバス遊覽客車乗車定員10名以上または車両総重量3.5 t以上、全国指定ルート外で営業する乗用車。 AA-001 KAA-001KAA-KZZ KAA-0001KAA-KDZ 13 個人用トレーラー自用拖車) すべての個人用トレーラー。 EA-01 (I)A2-01 (II)2A-01 (III)01-AA (IV)01-A2 (V)01-2A (VI) AA-001AA-GZ HAA-0001HAA-HAZ 14 営業トレーラー營業拖車) すべての営業トレーラーAA-A1 (IV*)AA-AA (V)AA-Q2 (VI*)AA-2A (VII)(I~IIIは13.と同じ) HA-001HA-ZZ HBA-0001HBA-HBZ 15 電動個人用小型車電動自用小型車乗車定員が9名以下(幼児送迎用マイクロバス24名)かつ車両総重量3.5 t以下の電動個人用乗用車、また車両総重量3.5 t以下の電動個人用貨物車。[2010年8月1日から使用開始] 0001-E2*E2(1セクションのみ)0001~9700 EAA-0001EAA-EZZ EAB-0001EAB-EAK 16 電動レンタル小型車電動租賃小型車乗車定員が9名以下かつ車両総重量3.5 t以下の電動レンタル乗用車。[2010年8月1日から使用開始] 9701-E2*E2(1セクションのみ)9701~9999 REA-0001REA-REZ REB-0001REA-REM 17 電動営業小型乗用車電動營業客車乗車定員が9名以下かつ車両総重量3.5 t以下の個人用乗用車、また車両総重量3.5 t以下の電動営業乗用車。(運転士幼児管理者を含む)[2010年8月1日から使用開始] 001-H2*H2-*H3 EPA-001EPA-EZZ EAM-0001EAM(1セクションのみ) 18 電動身心障害者乗用車電動身心障礙者專用車身心障害者専用電動小型乗用車。[2012年12月17日から使用開始] (なし) WEA-0001WEA-WEZ WEB-0001WEA-WEE 19 電動営業大型乗用車電動營業客車乗車定員10名以上または車両総重量3.5 t以上、全国指定ルート営業する電動乗用車。[2010年8月1日から使用開始] 001-FV*FV(1セクションのみ) EAA-001EAA-EZZ EAL-0001EAL(1セクションのみ) 20 大型バイク I(大型重型機車 I) I. 排気量550 cc超える二輪バイクII. 電動モーター制御装置最大出力54 HP上の二輪および三輪バイク。(2017年末まで)[2007年7月1日から使用開始] AA-01AA-ZZ AA-001AA-ZZ LGA-0001LGA-LMZ 21 大型バイク II大型重型機車 III. 排気量250 ccから550 ccまでの二輪バイクII. 電動モーター制御装置最大出力40 HPから54 HPまでの二輪および三輪バイク。(2017年末まで)[2007年7月1日から使用開始] 001-AAA LAA-0001LAA-LZZ LAD-0001LAD-LFZ 22 普通バイク(普通重型機車I. 排気量50 ccから250 ccまでの二輪および三輪バイクII. 電動モーター制御装置最大出力が5 HPから40 HPまでの二輪および三輪バイク。(2017年末まで) AAA-001A22-001AA2-001F2A-0012FA-001001-BAA AAA-0001AAA-KZZMAA-PZZTAA-ZZZ MAY-0001MAA-PZZ / JAA-JZZXAA-ZZZ / WFA-WZZQNA-QZZ / LNA-LZZHEA-HZZ / KUA-KZZKQE-KQZ / SFA-SZZ 23 普通スクーター(普通輕型機車I. 排気量50 cc以下二輪および三輪バイクII. 電動モーター制御装置最大出力が1.34 HPから5 HPまで、または最大出力が1.34 HP以下、でも最高速度45 km/h超える二輪および三輪バイク。(2017年末まで) DAA-001QA2-001001-QAA QAA-0001QAA-RZZ QAL-0001QAA-QMZ 24 小型スクーター小型輕型機車電動モーター制御装置最大出力が1.34 HP以下、かつ最高速度45 km/h未満二輪および三輪バイク。[2007年6月1日から2017年12月29日まで使用] 001-SAA*SAA-*SZZ SAA-0001SAA-ZZZ SAC-0001SAA-SEZ 25 電動大型バイク I(電動大型重型機車 I) 電動モーター制御装置最大出力54 HP上の二輪および三輪バイク。[2018年1月2日から使用開始] (なし) (なし) EMA-0001EMA(1セクションのみ) 26 電動大型バイク II電動大型重型機車 II電動モーター制御装置最大出力40 HPから54 HPまでの二輪および三輪バイク。[2018年1月2日から使用開始] (なし) (なし) EMB-0001EMB-EMC 27 電動普通バイク電動普通重型機車電動モーター制御装置最大出力が5 HPから40 HPまでの二輪および三輪バイク。[2018年1月2日から使用開始] (なし) (なし) EMD-0001EMD-EVZ 28 電動普通スクーター電動普通輕型機車電動モーター制御装置最大出力が1.34 HPから5 HPまで、または最大出力が1.34 HP以下であっても最高速度45 km/h上の二輪および三輪バイク。[2018年1月2日から使用開始] (なし) (なし) EWA-0001EWA-EZM 29 電動小型スクーター電動小型輕型機車電動モーター制御装置最大出力が1.34 HP以下、かつ最高速度45 km/h未満二輪および三輪バイク。[2018年1月2日から使用開始] (なし) (なし) EZN-0001EZN-EZZ

※この「一般的なナンバープレート」の解説は、「台湾のナンバープレート」の解説の一部です。
「一般的なナンバープレート」を含む「台湾のナンバープレート」の記事については、「台湾のナンバープレート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一般的なナンバープレート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一般的なナンバープレート」の関連用語

一般的なナンバープレートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一般的なナンバープレートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの台湾のナンバープレート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS