モスクワへとは? わかりやすく解説

モスクワへ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:16 UTC 版)

ミハイル・ゴルバチョフ」の記事における「モスクワへ」の解説

1978年11月急死したフョードル・クラコフ政治局員書記後任として党中央農業担当書記抜擢される。ゴルバチョフ書記への任命中央委員会総会において満場一致承認された。ゴルバチョフと妻のライサモスクワ引っ越し国家から邸宅与えられることになった1979年には政治局員候補として政治局入りする。彼はその新し役職で、しばしば1日あたり12時間から16時働いたという。この際ゴルバチョフ過度に中央集権化された国の農業管理システム対す懸念強めていき、1978年中央委員会問題提起行った。彼は、他のソビエト政策について問題意識持ち始めた1979年ソ連軍によるアフガニスタン侵攻誤った政策だと考えていた。しかし、時に彼は公然と政府の立場支持した例えば、1980年10月ソビエト政府ポーランド政府に対して同国内での批判意見取り締まり要請した際にはそれを支持した。そして同月党中央委員会総会史上最年少政治局員となる。 1982年11月党書記長レオニード・ブレジネフ死去し新たにユーリ・アンドロポフ書記長に就任する。アンドロポフは同じ改革派であるゴルバチョフに目をかけ、ゴルバチョフ中央への昇進重要な役割果たした同時にゴルバチョフにとって同郷先輩でもあり、政治局内で最も信頼の置ける人物であったゴルバチョフ政治局内におけるアンドロポフ最側近として、時には同書長の指名より政局会議の議長任せられた。アンドロポフゴルバチョフ自身後継者考えていたようであり、ゴルバチョフ農業以外の政策分野へも携わらせ、経験を積ませた。1983年4月にはレーニン生誕113周年記念集会での演説任せられた(前年演説したのはアンドロポフ)。ゴルバチョフアンドロポフ自由化改革実行することを期待していたが、同書長の健康状態の悪化などから人事異動のみが実施されるに留まった。 1983年カナダ訪問しカナダピエール・トルドー首相当時)と会談する。この時にカナダ大使で、後にゴルバチョフ側近としてペレストロイカ牽引するアレクサンドル・ヤコブレフ面識を持つ。さらにイギリス訪問しマーガレット・サッチャー首相当時)から「彼となら一緒に仕事できます」と高い評価を受ける。 1984年2月アンドロポフ死去すると、同書記長による後継指名にも関わらずゴルバチョフ書記長選出されなかった。中央委員会多く53歳ゴルバチョフでは若すぎであり経験不足であると判断したことに加え改革派であるゴルバチョフ選出保守派ニコライ・チーホノフ首相ドミトリー・ウスチノフ国防相らが頑なに阻んだためである。代わりに書記長となったのはアンドロポフ政敵で、保守派コンスタンティン・チェルネンコであった。しかし就任当初から病弱であったチェルネンコは、直々にゴルバチョフ事実上ソ連ナンバー2にあたる「第二書記」へ指名した。しかしこの際チーホノフらがチェルネンコ発案反発したため、ゴルバチョフ正式な承認経ずして同職遂行することとなった結果的にチェルネンコ不在時にはゴルバチョフ中央委員会職務に当たることとなり、ゴルバチョフ役割拡大していくこととなった。そして、ゴルバチョフ次第改革派としてその名が知られるうになる

※この「モスクワへ」の解説は、「ミハイル・ゴルバチョフ」の解説の一部です。
「モスクワへ」を含む「ミハイル・ゴルバチョフ」の記事については、「ミハイル・ゴルバチョフ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モスクワへ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モスクワへ」の関連用語

モスクワへのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モスクワへのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミハイル・ゴルバチョフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS