モスクワを世界の五海洋と結ぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モスクワを世界の五海洋と結ぶの意味・解説 

モスクワを世界の五海洋と結ぶ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 05:24 UTC 版)

モスクワ運河」の記事における「モスクワを世界の五海洋と結ぶ」の解説

モスクワ運河は、ロシア首都モスクワ近郊にある運河で、モスクワ川ヴォルガ川上流部を結ぶ128キロメートル運河である。 この運河モスクワ北西郊外出てほぼ北へ向かいいくつかの川・人造湖も通りながら、ヴォルガ川上流ドゥブナ市へ達する。これにより、内陸モスクワが「五海洋への港町」と呼ばれるようになった。五海洋とは白海バルト海カスピ海アゾフ海黒海指しモスクワがこれらの海と水路で(カスピ海に注ぐヴォルガ川水系加え白海・バルト海運河ヴォルガ・ドン運河ヴォルガ・バルト水路経由することで)結ばれるようになったことを指すものであるモスクワ市水道水半分はこの運河まかなっていると言われるだけでなく、運河上の遊覧もできるようになったモスクワモスクワ運河出てロシア第二都会サンクトペテルブルクへ船旅行われている。これには途中ヴォルガ川、「黄金の環」のヤロスラーヴリオネガ湖キジ島ラドガ湖ネヴァ川経て水位の差160メートル以上を17水門通過するモスクワ運河経路図(左)と、ヴォルガ川水系におけるモスクワ川位置(右)

※この「モスクワを世界の五海洋と結ぶ」の解説は、「モスクワ運河」の解説の一部です。
「モスクワを世界の五海洋と結ぶ」を含む「モスクワ運河」の記事については、「モスクワ運河」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モスクワを世界の五海洋と結ぶ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モスクワを世界の五海洋と結ぶ」の関連用語

モスクワを世界の五海洋と結ぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モスクワを世界の五海洋と結ぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモスクワ運河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS