ミネソタ (原子力潜水艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/01 01:28 UTC 版)
艦歴 | |
---|---|
発注 | 2003年8月14日 |
起工 | 2008年2月 |
進水 | 2011年5月20日 |
就役 | 2013年9月7日 |
その後 | |
性能諸元 | |
排水量 | 7,800トン |
全長 | 114.9 m (377 ft) |
全幅 | 10.3 m (34 ft) |
吃水 | |
機関 | S9G 原子炉 |
最大速 | 水上:25ノット (46 km/h) 水中:32ノット (59 km/h) |
潜航深度 | 800 ft (250 m) |
乗員 | 士官、兵員134名 |
兵装 | VLS 12基 21インチ魚雷発射管 4基 |
モットー | 北からの力 Ex Septentrio Virtus ("From the North, power") |
ミネソタ(USS Minnesota, SSN-783)は、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。バージニア級原子力潜水艦の10番艦。艦名はミネソタ州に因む。その名を持つ艦としてはコネチカット級戦艦5番艦(BB-22)以来3隻目。
艦歴
ミネソタの建造は2003年8月14日にバージニア州ノースロップ・グラマン・ニューポート・ニューズ社に発注された。2008年2月に起工し、2011年5月20日に進水した。2013年9月7日にバージニア州ノーフォーク海軍基地で就役式典が行われた。
ミネソタは、コネチカット州ニューロンドン海軍潜水艦基地へ配備され、第4潜水戦隊に編入された。
外部リンク
「ミネソタ (原子力潜水艦)」の例文・使い方・用例・文例
- スウェーデン人は、ミネソタに住みついた
- 古代の石の露出物と常緑森を持つミネソタの国立公園
- ミネソタ州北部の町
- スペリオル湖の北東のミネソタの都市
- メサビ山脈の北東ミネソタの或る町
- ミネソタ州南部の都市
- ミネソタ州最大の都市
- ミネソタ南東部の都市
- ミシシッピ川のミネソタ中部の町
- ミネソタ州の州都
- メサビ山地の中心の北東部ミネソタの町
- ミネソタ南西部で始まり、南西へ西アイオワのミズーリ川へと流れる川
- 豊かな鉄鉱石鉱床が1887年に発見された北東ミネソタのさまざまな丘
- ポール・バニヤンとベーブの足跡が水で満ちたとき、そこはミネソタ湖の始まりだった
- かつてアイオワ州、ミネソタ州、ミズーリ州に住んでいたスー族
- ミネソタの原住民か居住者
- ミネソタという,米国の州
- 松井選手は,対ミネソタ・ツインズのダブルヘッダー第1試合で,29号ホームランを打った。
- 今シーズンの開幕日には,イチロー選手は2本のヒットを打ち,マリナーズはミネソタ・ツインズに5―1で勝った。
- 6月3日の夜,オバマ氏はミネソタ州セントポールで勝利宣言を行った。
- ミネソタ_(原子力潜水艦)のページへのリンク