ジョン・ウォーナー (原子力潜水艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 13:45 UTC 版)
| ジョン・ウォーナー | |
|---|---|
| |
|
| 基本情報 | |
| 建造所 | |
| 運用者 | |
| 艦種 | 攻撃型原子力潜水艦 |
| 級名 | バージニア級 |
| モットー | Legati ad Defendam Libertatem ("On a Mission to Protect Freedom") 自由を守る使命 |
| 母港 | ノーフォーク海軍基地 |
| 艦歴 | |
| 発注 | 2008年12月22日[1] |
| 起工 | 2013年3月16日[1] |
| 進水 | 2014年9月10日[1] |
| 就役 | 2015年8月1日[1] |
| 現況 | 就役中 |
| 要目 | |
| 水中排水量 | 7,800 t |
| 全長 | 114.9 m (377 ft 0 in) |
| 最大幅 | 10.3 m (33 ft 10 in) |
| 吃水 | 9.8 m (32 ft 2 in) |
| 機関 | GE S9G 原子炉×1基[2] |
| 出力 | 40,000 shp |
| 推進 | ウォータージェット推進×1軸 |
| 最大速力 | |
| 潜航深度 | 250 m (820 ft) |
| 乗員 | 士官、兵員132名 |
| 兵装 | |
ジョン・ウォーナー (USS John Warner, SSN-785) は、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。バージニア級原子力潜水艦の12番艦。艦名は元海軍長官、上院議員のジョン・ウォーナーにちなむ。バージニア級原子力潜水艦としては、初めて人名が命名されている。
艦歴
ジョン・ウォーナーは2009年1月8日に命名され、建造はコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボートで行われたが、その後契約がバージニア州ノースロップ・グラマン・ニューポート・ニューズ社に移管された。ジョン・ウォーナーは2013年3月16日に起工し[3]、2014年9月10日に進水、2015年8月1日に就役した[4]。
ジョン・ウォーナーは、バージニア州ノーフォーク海軍基地に配備され、第6潜水戦隊に編入された。
脚注
出典
- ^ a b c d “Ship Details - USS JOHN WARNER (SSN 785)” (英語). アメリカ海軍 (2025年6月10日). 2025年9月17日閲覧。
- ^ “Nuclear-Powered Ships” (英語). world-nuclear.org (2025年2月4日). 2025年2月20日閲覧。
- ^ “Huntington Ingalls Industries” (英語). Globenewswire.com (2013年3月16日). 2013年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月30日閲覧。
- ^ “"On a Mission to Defend Freedom" – USS John Warner is Commissioned” (英語). America's Navy. 2015年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月2日閲覧。
外部リンク
- navsource.org
- 異例の見学ツアーへ、米海軍で最も恐れられる原子力潜水艦「自由の鉄槌」の内部 Businessinsider Japan 2017年12月27日閲覧
- ジョン・ウォーナー_(原子力潜水艦)のページへのリンク