マイケル・デルとは? わかりやすく解説

マイケル・デル

【英】Michael S.Dell

マイケル・デルとは、世界的に有名なパソコンメーカーであるデルDell, Inc.)の創業者にして、現会長である。1965年2月23日米国テキサス州ハウストン生まれ

デル当初外科医志してテキサス大学入学した。しかし大学在学中1984年学生寮自室で「PC's Limitedという名の会社興したデル当時19歳設立資本金1000ドルであった

マイケル・デルは自らのビジネス始める際にいくつかの基本的なアイデア従った例えば、未完成品だけを在庫として抱えること、実質的には何も部品在庫として持たないこと、顧客から注文があったときだけパソコン製造すること、そして、完成したパソコン顧客直販すること、などといったものである。これが後に、既存中間業者仲介することのない完全受注生産直販システムという(当時業界では先例のない)ビジネスモデルとして、華々しい成功を収めることになる。

マイケル・デル
※画像提供 / Dell, Inc.

マイケル・デルがテキサス大学中途退学し、ビジネス専念するうになると、会社はいよいよ軌道に乗り始めた1987年には、社名を「デル・コンピュータ」(Dell Computer Corporation)と改めた2003年には「デル株式会社」(Dell,Inc)へと変更している。デル株式会社世界で最も収益性の高いパソコンメーカーとなり、2002年には3兆5000億円以上を売上げ2000億円以上の純利益上げている。マイケル・デル自身また、2005年にはForbes 400にも選出されアメリカ長者番付で9位、世界長者番付では18位にランクインしている(純資産はおよそ1兆6千億円以上ともいわれる)。

2004年3月、マイケル・デルはデルCEOの座を降りて会長となった新たなCEOには、それまでCOO務めていたケルビン・ロリンスが就任している。マイケル・デルは現在、同社会長職のほか、世界経営フォーラムWorld Economic Forum)や米国大統領科学技術に関する諮問機関メンバーとして活動している。ちなみにデルテキサス州オースティンで、妻のスーザン四人の子供たちに囲まれ暮らしている。


参照リンク
Dell.com

マイケル・デル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 08:38 UTC 版)

マイケル・デル
マイケル・デル(2010年)
生誕 (1965-02-23) 1965年2月23日(60歳)
アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン
教育 テキサス大学オースティン校中退
職業 デル・テクノロジーズ創設者兼会長最高経営責任者
純資産 135億ドル(2010年)[1]
宗教 ユダヤ教
配偶者 スーザン・デル
子供 4人
テンプレートを表示

マイケル・ソール・デル英語: Michael Saul Dell, 1965年2月23日 - )は、アメリカ合衆国実業家デル・テクノロジーズの創設者にして会長最高経営責任者

経歴

若年期

テキサス州ヒューストンに住む、裕福なユダヤ人の家庭で生まれ育つ。父は、歯科矯正医。苗字は本来タール(Thal;「谷」)で、デルとはそれを英語化した苗字である[2]。株式仲買人である母の影響で、早くから商才を発揮したデルは、12歳の頃に流行していた切手収集に着目し、切手のカタログを作成して雑誌に広告を出し、2,000ドルを稼いでいる[3]。16歳の頃には、新聞の新規購読勧誘のアルバイトで新婚家庭や転居者に的を絞ったアプローチを行い、18,000ドルを稼いだ[3]

やがてコンピュータに興味を持ちだし、15歳の頃に買ってもらったApple IIを好奇心から分解する[3]。店頭に売られているコンピュータを分解し、強化されたコンポーネントで組み立ててアップグレードしては友人に販売していた[3]デルは、やがてこれが大きなビジネスチャンスになると確信する。

しかし両親は医学部への進学を望み、1983年テキサス大学オースティン校に入学する。在学中も、コンピュータをアップグレードして金を稼いだ。

起業

1984年、19歳の頃に、わずか1,000ドルの資金を元手に学生寮の自室でコンピュータ会社「PC's Limited」を起業。同年に大学を中退し、本格的な会社の経営に乗り出す。

「販売店やディーラーを介さず、注文生産の製品を直接顧客に販売する」というコンピュータ業界初の直販制度を採用したことで会社は急成長を遂げ、1988年には24歳で NASDAQ株式公開を果たした[4]。同年に社名を「デル・コンピュータ」と改める。1992年に会社はフォーチュン500入りを果たし、デルはフォーチュン500社中最も若い最高経営責任者になった[5]2003年には製品ラインを拡大し社名を「デル」に改名[6]

2004年7月には最高経営責任者職をそれまで最高執行責任者を務めていたケビン・ロリンズに譲った[7]2007年2月、ロリンズの辞任に伴い、最高経営責任者職に復帰している[8]

2013年2月には、企業買収ファンドと一緒にデルを自ら買収(レバレッジド・バイアウト)することを発表している[9]

その他の活動

マイケル・デル(2006年)

1998年にベンチャーキャピタル MSD Capital を設立[5]1999年には、妻スーザンと共にマイケル&スーザン・デル基金を開設し[5]2006年5月に、母校テキサス大学オースティン校に5,000万ドルの寄付を行った[10]

デルは、世界経済フォーラムのFoundation Board、International Business Councilの実行委員、U.S. Business Councilのメンバー、インド商科大学院の理事会のメンバーでもある。米大統領の科学技術に関する諮問委員会の委員も務めた[5]

受賞歴

  • 1989年 - Inc. 誌 "Entrepreneur of the Year"
  • 1992年 - PC Magazine 誌 "Man of the Year"
  • 1993年 - Financial World 誌 "CEO of the Year"
  • 1996年-1999年 - BusinessWeek 誌 "The Top 25 Managers of the Year"
  • 1998年 - Industry Week 誌 "CEO of the Year"
  • 2001年 - Chief Executive 誌 "Chief Executive of the Year"
  • 2002年 - BusinessWeek 誌 "The Best Managers of the Year"
  • 2013年 - バウアー賞ビジネスリーダーシップ部門

著書

  • Michael Dell, Catherine Fredman, Direct from Dell : Strategies That Revolutionized an Industry, HarperCollins, 2000, ISBN 0-88730-915-1

脚注

  1. ^ #37 Michael Dell” (英語). The World's Billionaires. フォーブス (2010年3月10日). 2010年4月20日閲覧。
  2. ^ Lone stars of David: the Jews of Texas, By Hollace Ava Weiner, Kenneth Roseman, page 257, UPNE, 2007
  3. ^ a b c d Michael Dell: Information from Answers.com” (英語). Answers.com. 2007年2月13日閲覧。
  4. ^ Dell Inc. 会社概要”. デル. 2007年2月13日閲覧。
  5. ^ a b c d 経営陣紹介”. デル. 2007年7月14日閲覧。
  6. ^ 今度はただの「デル」 -米デルコンピュータが社名変更”. CNET Japan (2003年7月22日). 2007年2月13日閲覧。
  7. ^ 米Dell,新CEOに現COOの Kevin Rollins氏を任命,Dell氏は会長職を続投”. ITpro (2004年3月5日). 2007年2月13日閲覧。
  8. ^ Yamashita, Yoichi (2007年2月1日). “Dell、CEOに創業者のマイケル・デル氏が復帰”. マイコミジャーナル. 2007年2月13日閲覧。
  9. ^ “米デル株式非公開化で合意、買収額は約244億ドル”. ロイター (ロイター). (2013年2月6日). http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE91401520130205?rpc=188 2013年2月10日閲覧。 
  10. ^ Warden, Michael L. (2006年5月15日). “Michael & Susan Dell Foundation Grants $50 Million to University of Texas to Bring Excellence in Children's Health and Education to Austin” (英語). The University of Texas System - Press Releases. 2007年2月13日閲覧。

外部リンク


「マイケル・デル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイケル・デル」の関連用語

マイケル・デルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイケル・デルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
コンピュータ偉人伝コンピュータ偉人伝
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【マイケル・デル】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイケル・デル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS