フロム・ファイブとは? わかりやすく解説

フロム‐ファイブ【From Five】


フロム・ファイブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/26 15:51 UTC 版)

日本政党
フロム・ファイブ
From Five
成立年月日 1997年12月26日
前身政党 新進党(一部)
自由連合
解散年月日 1998年1月23日
解散理由 新党結成
後継政党 民政党
本部所在地
〒100
東京都千代田区永田町2丁目2番1号 衆議院第1議員会館419号室 樽床伸二事務所[1]
政治的思想・立場 保守主義
法規上は自由連合と同一政党
テンプレートを表示

フロム・ファイブ: From Five)は、かつて存在した日本政党

政党名は、「5人でメッセージを発信していく」を意味する。

党史

1990年代の政党の離合集散

結党

新進党分党以前の1997年6月に新進党を離党していた旧日本新党細川護熙を代表として、細川と同じく新進党を離党していた樽床伸二上田清司円より子と、自由連合が党名変更した「自由の会」唯一の国会議員だった江本孟紀の5名(衆院3名・参院2名)によって12月26日に結成された。法律上は、自由の会の名称変更という形をとった。

解党

年明けの1998年1月には新進党分党を受け、参議院議員の寺澤芳男が入党した。

1月8日にはフロム・ファイブ、太陽党旧民主党新党友愛国民の声民主改革連合が院内会派「民主友愛太陽国民連合」(民友連)を結成した。1月23日には太陽党、国民の声、フロム・ファイブが合流し、民政党を結成したことにより、フロム・ファイブは結党より一か月も経たずに解散した。

その後

4月27日には民主党、民政党、新党友愛、民主改革連合が合流し、新・民主党を結成した。

歴代代表一覧

代表 在任期間
1 細川護熙 1997年(平成9年)12月 - 1998年(平成10年)1月

脚注

  1. ^ 政界ビッグバン、ただ今進行中 離合集散、議員の動向. -- (毎日新聞. -- 東京本社版 ; 1998年1月16日(朝刊). 1998. -- p.13)

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フロム・ファイブ」の関連用語

フロム・ファイブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フロム・ファイブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフロム・ファイブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS