フェイム_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェイム_(曲)の意味・解説 

フェイム (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 06:02 UTC 版)

「フェイム」
デヴィッド・ボウイシングル
初出アルバム『ヤング・アメリカンズ
B面 ライト
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 ニューヨークエレクトリック・レディ・スタジオ(1975年1月)
ジャンル ロックファンク
時間
レーベル RCAレコード
作詞・作曲 デヴィッド・ボウイ、カルロス・アロマー、ジョン・レノン
プロデュース ハリー・マスリン、デヴィッド・ボウイ
ゴールドディスク
ゴールドディスク
チャート最高順位
デヴィッド・ボウイ シングル 年表
ヤング・アメリカンズ
(1975年)
フェイム
(1975年)
ゴールデン・イヤーズ
(1975年)
ミュージックビデオ
「Fame」 - YouTube
テンプレートを表示

フェイム」(Fame)は、イギリスロック・ミュージシャン、デヴィッド・ボウイ1975年に発表した楽曲。ボウイ、カルロス・アロマー、ジョン・レノンの共作による曲で、スタジオ・アルバムヤング・アメリカンズ』(1975年)の収録曲としてリリースされた後シングルカットされた。また、1990年には本作のリミックス・ヴァージョンを収録したシングル「フェイム90」もリリースされた。

背景

この曲は、カルロス・アロマーがThe Flaresというグループの曲「Foot Stompin'」を参考に作ったリフが原型となっており[7]、ボウイとアロマーが曲の断片を別の形に再構築した[8]。ボウイは1974年に行われたツアーの一部の公演で「Foot Stompin'」を歌唱しており[9]、同年12月4日に「ディック・キャベット・ショー」に出演した際の音源はコンピレーション・アルバム『RarestOneBowie』(1995年)に収録されている[10]。その後ジョン・レノンアコースティック・ギターのトラックを録音し、この録音において、レノンが大きな音で息を立てていたのを聴いたボウイが「"fame"って言ってるように聴こえる」と主張して、それが元になって歌詞が完成した[8]

『ヤング・アメリカンズ』収録曲のうち、この曲とビートルズのカヴァー「アクロス・ザ・ユニバース」ではトニー・ヴィスコンティがプロデュースに関与せず、ボウイとハリー・マスリンが共同プロデュースした[11]

シングル・カットの際、B面には同じく『ヤング・アメリカンズ』からの「ライト」が収録されたが、イタリア盤シングルのB面には「スペイス・オディティ」が収録された[12]

反響・影響

全英シングルチャートでは8週チャート・インし、最高17位に達した[5]。アメリカのBillboard Hot 100では自身初の1位(9月20日と10月4日)を獲得し、『ビルボード』のダンス・ミュージック/クラブ・プレイ・シングル・チャートでは2位に達して[2]、1975年10月にはRIAAによってゴールドディスクに認定された[13]

ジェームス・ブラウンが1975年に発表した楽曲「Hot (I Need to Be Loved, Loved, Loved)」のリズムやリフは「フェイム」を元にしているといわれる[14]

ロックの殿堂が選出した「ロックン・ロールを形作った500曲」にはボウイの曲が4曲選ばれ、その中には「フェイム」も含まれている[15]

参加ミュージシャン

フェイム90

「フェイム90」
デヴィッド・ボウイシングル
初出アルバム『Changesbowie』
リリース
規格 7インチ・シングル、12インチ・シングル、CDシングル
レーベル EMI/ライコディスク
チャート最高順位
  • 11位(アイルランド[16]
  • 16位(オランダ[17]
  • 22位(ベルギー・フランデレン地域[18]
  • 28位(イギリス[5]
  • 29位(スイス[19]
  • 32位(ニュージーランド[20]
  • 36位(ドイツ[21]
デヴィッド・ボウイ シングル 年表
ネヴァー・レット・ミー・ダウン
(1987年)
フェイム90
(1990年)
リアル・クール・ワールド
(1992年)
ミュージックビデオ
「Fame 90」 - YouTube
テンプレートを表示

1990年、「フェイム」の複数のリミックス・ヴァージョンがシングルとしてリリースされた。同年にリリースされたコンピレーション・アルバム『Changesbowie』には、ジョン・ガスがリミックスしたヴァージョンが収録されている[22]

アメリカではBillboard Hot 100入りは果たしていないが、『ビルボード』のダンス・ミュージック/クラブ・プレイ・チャートでは6位、ラップ・シングル・チャートでは12位、ダンス・ミュージック/マキシ・シングル・チャートでは14位に達した[2]

収録曲

イギリス盤7インチ・シングル

  1. Fame 90 (Gass Mix)
    • リミックス:ジョン・ガス[23]
  2. Fame 90 (Queen Latifah's Rap Version)
    • リミックス:D.J.マーク"ザ・45キング"[23]

イギリス盤CDシングル

  1. Fame 90 (House Mix)
  2. Fame 90 (Hip Hop Mix)
    • リミックス:アーサー・ベイカー[23]
  3. Fame 90 (Gass Mix)
  4. Fame 90 (Queen Latifah's Rap Version)

アメリカ盤12インチ・シングル

  1. Fame 90 (With Queen Latifah)
  2. Fame 90 (House Mix)
  3. Fame 90 (Gass Mix)
  4. Fame 90 (Hip Hop Mix)
  5. Fame 90 (Absolutely Nothing Premeditated / Epic Mix)
    • リミックス:デヴィッド・バラット[23]

他メディアでの使用例

「フェイム」は『シャンヌのパリ、そしてアメリカ』(1998年公開)[24]、『ラッシュ/プライドと友情』(2013年公開)[25]といった映画のサウンドトラックで使用された。ゲームの分野では、音楽ゲーム『Guitar Hero 5』(2009年)で使用され[26]、更に音楽ゲーム『Rock Band 3』(2010年)のダウンロード用コンテンツとして使用された[27]

また、映画『プリティ・ウーマン』(1990年公開)[28]及び『コピーキャット』(1995年公開)[29]のサウンドトラックでは「フェイム90」が使用された。

カヴァー

脚注

  1. ^ 45cat - David Bowie - Fame / Right - RCA Victor - UK - RCA 2579
  2. ^ a b c David Bowie | Awards | AllMusic
  3. ^ dutchcharts.nl - David Bowie - Fame
  4. ^ norwegiancharts.com - David Bowie - Fame
  5. ^ a b c DAVID BOWIE | Artist | Official Charts
  6. ^ ultratop.be - David Bowie - Fame
  7. ^ Fame by David Bowie Songfacts
  8. ^ a b Interview: For Carlos Alomar, it was 'Fame' and working with John Lennon - National Beatles | Examiner.com - 2013年11月30日閲覧
  9. ^ 『デヴィッド・ボウイ・ファイル』(シンコーミュージック・エンタテイメント/2006年/ISBN 4-401-61976-5)p.99
  10. ^ 『デヴィッド・ボウイ・ファイル』p.187
  11. ^ David Bowie - Young American (CD, Album) at Discogs
  12. ^ David Bowie - Fame / Space Oddity (Vinyl) at Dsicogs
  13. ^ RIAA公式サイト内SEARCHABLE DATABASE - "FAME"と入力して検索→"SINGLE"をクリックすれば表示される
  14. ^ Hot (I Need to Be Loved, Loved, Loved) - James Brown | AllMusic - Review by Jason Elias
  15. ^ Experience The Music: One Hit Wonders and The Songs That Shaped Rock and Roll | The Rock and Roll Hall of Fame and Museum - 2013年11月30日閲覧
  16. ^ The Irish Charts - 曲名「Fame」を入力して検索すれば確認可
  17. ^ dutchcharts.nl - David Bowie - Fame 90
  18. ^ ultratop.be - David Bowie - Fame 90
  19. ^ David Bowie - Fame 90 - hitparade.ch
  20. ^ charts.org.nz - David Bowie - Fame 90
  21. ^ charts.de - 2014年6月22日閲覧
  22. ^ David Bowie - Changesbowie (CD) at Discogs
  23. ^ a b c d e David Bowie - Fame 90 (Vinyl) at Discogs
  24. ^ A Soldiers Daughter Never Cries (1998) - Soundtracks - IMDb
  25. ^ Rush (2013) - Soundtracks - IMDb
  26. ^ Guitar Hero 5 (Video Game 2009) - Soundtracks - IMDb
  27. ^ Fame by David Bowie // Songs // Rock Band®
  28. ^ Pretty Woman (1990) - Soundtracks - IMDb
  29. ^ Copycat (1995) - Soundtracks - IMDb
  30. ^ Duran Duran - Careless Memories (Vinyl) at Discogs
  31. ^ Eurhythmics - Touch (CD, Album) at Discogs
  32. ^ Something Wild (1986) - Soundtracks - IMDb
  33. ^ 15 Minutes (2001) - Soundtracks - IMDb
  34. ^ 登録情報 - Amazon.co.jp
  35. ^ SCOTT WEILAND Releases Collection Of Covers - Blabbermouth.net

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェイム_(曲)」の関連用語

フェイム_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェイム_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェイム (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS