バロン・タガログとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バロン・タガログの意味・解説 

バロン‐タガログ【barong tagalog】

読み方:ばろんたがろぐ

フィリピン男性盛装民族衣装バロンという植物の繊維織った絽状(ろじょう)の布で作るオーバーブラウス風のシャツ。ふつう白糸刺繍(ししゅう)が施されている。


バロン・タガログ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 08:44 UTC 版)

バロン・タガログタガログ語: Barong tagalog)、通称バロン(時にはバロ baroとも)は、フィリピンの男性の民族衣装で正装用シャツ。刺繍が入った長袖のスタイルには、植民される以前の先住文化と植民したスペイン帝国の服装の両方から要素を取り入れた。伝統の素材は薄手の布地(タガログ語: nipis)を使い、素材はピニャまたはマニラアサである。現代ではシルクラミーポリエステルなど安価な布地も使う。バロン・タガログはフィリピン語に定着したスペイン語英語カミサ・フエラ(「アウターシャツ」)とも呼ばれていた[1]


注釈

  1. ^ 「バロン・タガログ」を短縮したようにして常用される「バロ」は修飾語であり、それだけ切り出しても本来は文法的に間違っている。その理由とはラテン文字で語末を「-ng」と書くと接語接尾辞つまり文中で必ず直後に置く単語であり、その単語によって語尾が変化する、もしくは相手の単語を変化させる要素だと示すからである。
  2. ^ カミセタ・デ・チノ camisa de chino と言うと襟もカフスもない「中国人の下着」、中国人労働者のシャツに似ているという。
  3. ^ かつてはシルクハットや山高帽を合わせた。
  4. ^ 「サボグ」は、タガログ語で「散らばる」という意味。
  5. ^ メスティーソはスペイン語語源の外来語。中華系フィリピン人サングレー(ウィキデータ)の言葉でもメスティーソという。

出典

  1. ^ Garnett, Lucy M.J. (1898). “The Philippine Islanders”. The Fortnightly Review (Leonard Scott Publication Company) LXIV (July to December): 83-84. オリジナルの2022-01-20時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220120092559/https://books.google.co.jp/books?id=lGtPAQAAMAAJ&pg=PA84&redir_esc=y%23v%3Donepage&q=barong&f=false#v=onepage&q=barong&f=false. 
  2. ^ Philippine Costumes: Costume at the Fin de Siecle - Maria Clara”. www.koleksyon.com (2011年7月13日). 2011年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月20日閲覧。 “(前略)マリア・クララは昔からあるバロトサヤに基づく。4つの要素で構成され、襟なしのウェストまでのブラウス(カミサ=袖は釣鐘型)、床までのギャザースカート(サヤ)、張りのある生地で仕立てたうなじを隠す上着(パヌエロ)、腰回りはぴったりした足首までのオーバースカート(タピス)である。当時は慎み深さに価値が置かれたため、襟ぐりの大きなカミサにパヌエロを重ねた。生地の厚みはなるべく薄いほうが貴ばれたため、ピニャとジュシ(piņa、jusi)で作った。
    同様に、タピスを重ね、透ける素材のスカートをおおって下半身が見えないようにしており、素材も透けないモスリンマドラス木綿を用いた。(後略)”
  3. ^ a b c Barong Tagalog”. SEAsite. 2020年2月20日閲覧。
  4. ^ Quismundo, Tarra (2015年6月26日). “LIST: 40 Filipino-coined words added in Oxford dictionary”. Philippine Daily Inquirer. https://globalnation.inquirer.net/125278/list-40-filipino-coined-words-added-in-oxford-dictionary 2020年2月20日閲覧。 
  5. ^ barong tagalog”. Merriam-Webster. 2020年2月20日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j Coo 2014, "PhD thesis".
  7. ^ a b Ong, Vincent (2018年1月23日). “What You Need To Know Before Buying A Barong”. Esquire. https://www.esquiremag.ph/style/fashion/what-you-need-to-know-before-buying-a-barong-a2011-20180123 2020年2月20日閲覧。 
  8. ^ Skerston, Sabrina; McKinney, Ellen C. (2014). “Barong tagalog”. In Lynch, Annette; Strauss, Mitchell D.. Ethnic Dress in the United States: A Cultural Encyclopedia [アメリカの民俗衣装:文化百科事典]. Rowman & Littlefield. pp. 19-21. ISBN 9780759121508. https://books.google.com/books?id=tiEvBQAAQBAJ 
  9. ^ a b c d e f g h i j Roces 2008, pp. 19–42.
  10. ^ Radio Television Malacañang. “Corazon C. Aquino, First State of the Nation Address, July 27, 1987” (Video). RTVM. 2013年9月6日閲覧。
  11. ^ “A Guide to the Philippines' National Costume”. Philippine Primer. (2013年5月13日). https://primer.com.ph/tips-guides/2017/05/13/expats-guide-to-the-philippines-national-costume/ 2020年2月19日閲覧。 
  12. ^ Baro't Saya”. Philippine Folklife Museum Foundation. 2020年2月19日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g Beltran 2019, 『エスクァイア』.
  14. ^ “The Rich and Interesting History of the Barong Tagalog(バロンタガログの興味深く豊かな歴史)”. Vinta Gallery. (2019年9月25日). オリジナルの2021年5月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210509230539/https://vintagallery.com/blogs/news/the-rich-and-interesting-history-of-the-barong-tagalog 2020年2月20日閲覧。 
  15. ^ Saran, Shyam (2018). Cultural and Civilisational Links between India and Southeast Asia: Historical and Contemporary Dimensions [インドと東南アジアの文明ならびに文化の連環:歴史的考察と現代の視座]. Springer. p. 102. ISBN 9789811073175. https://books.google.com/books?id=Ye1lDwAAQBAJ 
  16. ^ a b History of the Barong Tagalog”. MyBarong. 2020年2月21日閲覧。
  17. ^ Administrative Circular No.10-99”. chanrobles.com.ph. Chan Robles Virtual Law Library. 2022年1月21日閲覧。 “TO: ALL PERSONNEL OF THE TRIAL COURTS(宛先:司法裁判所の全担当者) SUBJECT: PRESCRIBED OFFICE UNIFORM(件名:公務制服の規定について)”
  18. ^ a b c d Get to Know Barong Tagalog Fabrics – Organza, Jusi, Pina, and More”. Barong Warehouse. 2020年2月19日閲覧。
  19. ^ Fabric Selection”. Heritage Barong. 2020年2月19日閲覧。
  20. ^ a b c Olives, Monchet (2019年9月15日). “Your burning questions on wearing barongs answered—from when to wear it to what goes best with it”. ANCX. https://news.abs-cbn.com/ancx/style/necessary-style/09/15/19/your-burning-questions-on-wearing-barongs-answeredfrom-when-to-wear-it-to-what-goes-best-with-it 2020年2月20日閲覧。 
  21. ^ a b Fabric Selection”. Heritage Barong. 2020年2月29日閲覧。
  22. ^ a b Sarmiento. “AGHAM Rep: Beware of fake pina barong”. MindaNews. 2020年2月29日閲覧。
  23. ^ a b What are the differences among common Barong fabrics: polyester organza jusi fabric piña fabric?”. MyBarong. 2020年2月29日閲覧。
  24. ^ Karthik, T.; Rathinamoorthy, R.; Ganesan, P. (2015). “Sustainable Luxury Natural Fibers-Production, Properties and Prospects”. In Gardetti, Miguel Angel; Muthu, Subramanian Senthilkannan. Handbook of Sustainable Luxury Textiles and Fashion. 1. Springer. pp. 89-91. ISBN 9789812876331. https://books.google.com/books?id=SyZcCgAAQBAJ 
  25. ^ a b Barcia, Rhaydz B. (2019年10月5日). “Albay designer uses 'pinukpok' to promote Bicol culture”. Rappler. https://www.rappler.com/move-ph/241768-albay-designer-pinukpok-creations-promote-bicol-culture 2020年2月21日閲覧。 
  26. ^ Cruz, Eric V. (1992). The Barong Tagalog: Its Development and Identity as the Filipino Men's National Costume. CHE Monographs. University of the Philippines. p. 11 
  27. ^ Blain, Marc (2015年11月19日). “There are hundreds of years of history in the "silly shirts" world leaders are wearing at the APEC summit”. Quartz. https://qz.com/552727/there-are-hundreds-of-years-of-history-in-the-silly-shirts-world-leaders-are-wearing-at-the-apec-summit/ 2020年2月26日閲覧。 
  28. ^ Power Dressing and the Office Barong: Everything You Need to Know”. The Manila Survival Guide. 2020年2月19日閲覧。
  29. ^ Tan, Michael L. (2017年10月25日). “Weaving a nation”. Philippine Daily Inquirer. https://opinion.inquirer.net/108176/weaving-a-nation 2020年2月19日閲覧。 
  30. ^ Herrera-Sobek, Maria (2012-07-16). Celebrating Latino Folklore: An Encyclopedia of Cultural Traditions [3 volumes]: An Encyclopedia of Cultural Traditions. ISBN 9780313343407. https://books.google.com/books?id=lY-tY62V1FIC&q=guayabera%20filipina&pg=PA62 


「バロン・タガログ」の続きの解説一覧

バロン・タガログ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:49 UTC 版)

礼服」の記事における「バロン・タガログ」の解説

フィリピン男性民族衣装バナナパイナップル繊維でできた絽のような薄手織物製で、胸の部分中心に刺繍施されプルオーバー長袖シャツズボンからシャツの裾を出して着る。

※この「バロン・タガログ」の解説は、「礼服」の解説の一部です。
「バロン・タガログ」を含む「礼服」の記事については、「礼服」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バロン・タガログ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「バロンタガログ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バロン・タガログ」の関連用語

バロン・タガログのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バロン・タガログのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバロン・タガログ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの礼服 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS