ペロン・トンボンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペロン・トンボンの意味・解説 

ペロン・トンボン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/05 22:58 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

ペロン・トンボン(peron=上着/tonbon=下穿き)は、アフガニスタンの男性の衣装上下をまとめた呼び名。ペロネトンボンとも言う。

色は白が多いが、ベージュや茶色、オリーブ色、くすんだブルーグレイなどの色無地も着られる。

砂漠地帯の男性の着る民族衣装とは、アラブ諸国のタウブやエジプトガラビアのようなワンピース型のものと、このアフガニスタンのペロン・トンボンやパキスタンシャルワール・カミーズのような上下を共布で作るゆったりしたシャツとズボンのツーピースの二つに分かれる。

どちらも、余分な装飾が殆どない直線断ちのゆったりした衣装である。

着装

上着であるペロンと下穿きのトンボンは必ず共布で作る。

ペロンはゆったりと直線断ちで仕立てられており、袖口の直径が約20cmとやや太目の長袖、ポロシャツから襟の折り返し部分を取り除いたような襟元で、裾が85cm程度と膝辺りまで届くようにかなり長く仕立ててあり、動きやすいよう腰の辺りまで25cm近いスリットが入っている。裾は下穿きから出して着る。

トンボンは股上が深く35cm前後股下70cm程度の腰紐を通した下穿きで、ペロンの胴回りでさえ相当ゆったりと60cm程に仕立てるのにトンボンはその倍と極端に胴回りが広い。裾口は直径30cmとやはり非常にゆったりしている。

この上からチョッキや欧州のものに似た上着、前開きの緩やかな長衣を羽織る。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペロン・トンボン」の関連用語

ペロン・トンボンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペロン・トンボンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペロン・トンボン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS