ネガタロス軍団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ネガタロス軍団の意味・解説 

ネガタロス軍団(仮)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 16:07 UTC 版)

劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の記事における「ネガタロス軍団(仮)」の解説

本作品における敵。読み方は「ネガタロスぐんだん かっこ かり かっことじ」と読む。 ネガタロスが、オーナーから奪取した予備のライダーパスを使い自身オーラフリーエネルギー変換して変身した悪の電王パスベルトなど、電王と同じ変身ツールを使うため、似ている面も多いが、姿やスペックなど異なるものになっている姿形はソードフォームと瓜二つだが、カラーリングは紫が主体となっている。さらに電仮面オーラアーマー各所水色背面のみ銀色)のトライバルパターン走っている。本人曰く強さ別格」で、その言葉通り電王基本4フォーム相手にして互角以上に渡り合うほどの戦闘能力持ち主変身過程は、プラットフォーム相当する形態を経る形で変身する映像内のスーツ電王 ソードフォームのものにトライバル柄のカッティングシート貼り付けCGで色を赤から紫に変えたのである模様当初上半身にのみ入れられていたが、監督金田からの要望全身入れることとなり、腕や足にはネガタロスが変身することが決まっていたため、Nの意匠描き足された。インナースーツ高岩成二合わせて縫製されたものであったため、ネガ電王スーツアクター務めた岡元次郎苦労したという。 ツール ライダーパス ネガタロスがトレーニング中のオーナーから奪った予備パスネガ電王への変身ネガデンライナー呼び出しなどに用いる。予備であるため外見機能電王のものと同一デンオウベルト ネガタロスが盗んだライダーパスを使って出現させたベルト主な特徴電王のものと同様だが、変身待機音はソードフォームのトーン低くしたものになっており、ネガフォームなどの電子音声もトーン低く加工した独特のものとなっている。 ネガデンガッシャー ネガ電王携行している武器。各フォーム変身せず、電王使用する4形態使い分け、フルチャージによって電王同様の4つ必殺技放つ。しかし劇中ではアックスモードのみ使用せず必殺技はガンモードの技のみ発動した。 見た目電王のものと全く同じだが、ソードモードのみ刀身ネガ電王同様トライバルパターンが奢られている。プロップカッティングシート電王のものに貼り付けている。 必殺技 ネガワイルドショット フリーエネルギーチャージし、ネガデンガッシャー・ガンモードから赤紫色エネルギー光弾発射する設定上電王と同様の技を持つが、ソードモードでのネガストリームスラッシュ、ロッドモードでのネガソリッドアタック、アックスモードでのネガダイナミックチョップは未使用専用ビークル ネガデンバード ネガデンライナー運転席兼ねバイク型のコントローラー外見的な特徴電王のマシンデンバードと同じ。ベース車種ホンダXR250 ゼロノスガオウ異なり、マシンデンバードには新規パーツ取り付けられていない

※この「ネガタロス軍団(仮)」の解説は、「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の解説の一部です。
「ネガタロス軍団(仮)」を含む「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の記事については、「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネガタロス軍団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネガタロス軍団」の関連用語

ネガタロス軍団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネガタロス軍団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS