ぐんだんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > コミュニケーション > > ぐんだんの意味・解説 

ぐん‐だん【群団】

読み方:ぐんだん

植物の群落分類するときの単位構成似たいくつかの群集をまとめたもの。


ぐん‐だん【軍団】

読み方:ぐんだん

軍隊編制単位の一。歩兵2個師団上の編制で、軍と師団との中間の規模のもの。

律令制諸国常置された軍事組織正丁3分の1徴発され軍毅統率した。一軍団は約1000人、一国二、三軍団が置かれた。延暦11年(792)廃止代わりに健児(こんでい)が設置された。

比喩的に実力のある人を中心にした集団。または、共通の目的をもつ人々

軍団の画像
軍団(2)
「軍団」に似た言葉

ぐん‐だん【軍談】

読み方:ぐんだん

江戸時代通俗小説で、合戦題材したもの太閤記甲越軍記など。軍記物

軍記物を節おもしろく読み聞かせること。





ぐんだんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐんだん」の関連用語

ぐんだんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐんだんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS