ニッサン乗用車70型
| 1937年より生産された乗用車で、アメリカのグラハムページ社の経営不振をみてその主力車である乗用車とトラックの製作図面から加工工作機械までを購入し、国産化を図った。標準型セダン(4000円)、特殊型セダン(4500円)があり、標準型は乗用車としての美しさをそなえ、座席を広くして営業に十分使えるように設計されている。後部座席は3人が楽に座れるだけでなく、さらに2人の補助席が設けられるので、乗車定員は5人または7人となる。座席は高級ヘアロックや特殊な材料で製作されているのでクッションは柔らかく、内張材料は純国産の羅紗張りとテレンプ張りの2種でつくられている。前面ウインドシールドは安全ガラスを採用し、開閉式で換気窓とともに通風をよくし、車体はオール鋼鉄製。 |
| 保管場所 | : | 日産自動車(株)座間事業所 (〒228-0012 神奈川県座間市広野台2-5000) |
| 製作(製造)年 | : | 1938 |
| 製作者(社) | : | 日産自動車株式会社 |
| 資料の種類 | : | 量産品 |
| 現状 | : | 保存・非公開 |
| 車名 / 製作 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 型式 / 重量 |
|
|||||||||||||||||||||||||
| 車体 / 寸法 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 車体 / 車軸 / 操縦 / 付属 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 機関 / 寸法 / 出力 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ハイブリッド |
|
|||||||
| 駆動系 |
|
|||||||
| 性能 |
|
|||||||
| 参考文献 | : | 1)『日産自動車30年史』日産自動車、1965年 2)『ダットサンの50年』(別冊CG)二玄社、1983年 |
| その他事項 | : | 前照灯:2灯;ワイパー:バキューム;ウォッシャー:なし;足ブレーキ:油圧式四輪制動;手ブレーキ:外縮連棹式推進軸制動; |
Weblioに収録されているすべての辞書からニッサン乗用車を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
全ての辞書からニッサン乗用車
を検索
- ニッサン乗用車のページへのリンク