ターナー島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ターナー島の意味・解説 

四十島(ターナー島)

名称: 四十島(ターナー島)
ふりがな しじゅうしまたーなーとう)
種別 名勝地関係
種別2:
都道府県 愛媛県
市区町村 松山市高浜1丁目
管理団体
登録年月日 2007.02.06(平成19.02.06)
登録基準 登-名3
追加登録年月日
解説文: 松山中心市街地から約8km西北方の瀬戸内海上に当たり、四国本島興居島との間の狭隘海峡に浮かぶ四十島は、高さが18m、周囲約135mの大小3つの岩礁から成る島嶼群である。全体風化進んだ花崗閃緑岩から成り中央及び北側の島には計24本のクロマツ叢生している。
 四十島は、夏目漱石明治39年(1906)に発表した小説坊っちゃん』に「ターナー島」として登場することで有名である。小説には、主人公の「坊っちゃん」を伴って釣りに出かけた「赤シャツ」と「野だいこ」が、船上にてイギリス風景画家ターナー作風にこと寄せて四十島に叢生するクロマツ形姿話題にし、四十島を「ターナー島」と命名する件を描く。こうして、四十島は広く「ターナー島」として知られるようになった
 四十島の周辺は四十島瀬戸とも呼ばれ潮流激しいことで知られる明治42年(1909)に発行された『松山案内』において、高浜虚子が「四十島の落潮」を「高濱十勝」の一つに選じたほか、正岡子規も四十島に叢生するクロマツを「初汐に浪こす四十島」、「薫風や裸の上の影」などの俳句詠んだ
 四十島のクロマツ昭和52年1977)にマツクイムシにより枯死したが、その後市民による植栽育成努力結果今日見る姿に再生された。
 以上のように、四十島(ターナー島)は、地域に独特の自然的要素から成る風致富んだ優秀な景趣持ち再現することが容易でない脆弱な性質をも備えた自然的な名勝地として貴重である。

四十島

(ターナー島 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 04:23 UTC 版)

四十島
2008年10月。後方は興居島
所在地 日本愛媛県
所在海域 瀬戸内海伊予灘
座標 北緯33度52分43.6秒 東経132度41分48.4秒 / 北緯33.878778度 東経132.696778度 / 33.878778; 132.696778座標: 北緯33度52分43.6秒 東経132度41分48.4秒 / 北緯33.878778度 東経132.696778度 / 33.878778; 132.696778
面積 0.0001199 km²
海岸線長 0.135 km
最高標高 18 m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
四十島(ターナー島)

四十島(しじゅうしま)は瀬戸内海松山市高浜港の南約700m、黒岩と呼ばれる四国本島の岬から目と鼻の先、興居島の黒崎から四十島瀬戸と呼ばれる海峡を挟んだ位置にある、面積約0.0002km2(2006年の愛媛県の資料では1199平米)の小島。無人島。別名ターナー島(-とう)。 北緯33度52分43.6秒 東経132度41分48.4秒 / 北緯33.878778度 東経132.696778度 / 33.878778; 132.696778(世界測地系参考値)。地番は、松山市高浜町一丁目乙115番地。 全体が花崗閃緑岩の3つの岩礁からなる島しょ群で、松(下記)以外に植生はほとんどなく、岩肌が露出している。 周辺海域は南北方向の海流が急。

松山港(松山観光港)に入出港する旅客船・フェリーからも目にすることができる。

正式には、四十島であるが、夏目漱石の小説『坊っちゃん』を特に意識する場合、「『坊っちゃん』に出てくる「ターナー島」といい、同小説では「青嶋」と登場する(新潮文庫版で43ページに登場)。

小説によると、「坊っちゃん」と一緒に船釣りに出た教頭「赤シャツ」がターナーの絵の様だと言い、「野だいこ」こと「野だ」が「ターナー島」と呼びましょうと応じたことに由来する。松は「ターナー松」とも呼ばれる。また、正岡子規も俳句に詠んでいる。

「島」というよりは「岩礁」群であり、漱石が松山に赴任していた頃は松で青々としていた模様だが、その後の松くい虫の被害などにより、1977年には松は全滅した。翌年から地元の元小学校教員の篤志家が松の植栽に取組み、台風の被害も受けたが、中央及び北の岩礁には2006年現在24本の松が根付いている。ただ、地質がもろく、波浪や海流の影響を受け、年々細っている。[要出典]

こうした活動が評価され、さらに継承していくため、2005年に所有権が愛媛県から松山市に移された。2006年11月には文化審議会により登録記念物とするよう答申され、2007年2月、国に登録された。[要出典]

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ターナー島」の関連用語

ターナー島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ターナー島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四十島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS