ターナー色彩とは? わかりやすく解説

ターナー色彩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 07:56 UTC 版)

ターナー色彩株式会社
TURNER COLOR WORKS LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
532-0032
大阪府大阪市淀川区三津屋北2-15-7
設立 1946年11月13日
業種 その他製品
法人番号 3120001056778
事業内容 各種絵具の製造販売
代表者

取締役会長 地平宏

取締役社長 松村隆
資本金 75,000,000円
従業員数 100名
外部リンク http://www.turner.co.jp
テンプレートを表示

ターナー色彩株式会社(ターナーしきさい)は、大阪府大阪市淀川区三津屋北に本社を置く絵具の製造販売をおこなう企業である。

会社概要

  • 主に水性系の絵具に強みを持ち、アクリルガッシュポスターカラー、ネオカラー、イベントカラーなど各種絵具を製造している。また、油絵具も一部製造しており、画材全般において広く取扱っている。
  • これまでアートのキャンバスに不向きだった特殊な材質向けに開発された水性塗料も幅広く用いられており、その他リフォーム用に開発されたインテリア向けペイントなどでも強みを持つ。
  • 近年では日本の歴史再生の一環として、神社仏閣の修復を目的とした色材・施工を企画したトータルプランニング事業にも進出している。

沿革

  • 1946年:丸大産業株式会社設立
  • 1947年:ターナー色彩化学工業株式会社に改称
  • 1958年:ターナー色彩株式会社に改称

主な商品

  • アクリルガッシュ
  • ポースターカラー
  • ゴールデンアクリリックス(2020年7月ゴールデンアクリリックス 販売代理店 契約を解消、2021年7月末をもって販売終了)
  • ネオカラー
  • イベントカラー
  • Jカラー
  • ミルクペイント
  • アイアンペイント
  • U-35 アクリリックス

関係者

  • 堀川由梨佳(現代アーティスト):2015年アンバサダー就任

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ターナー色彩」の関連用語

ターナー色彩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ターナー色彩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのターナー色彩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS