ジェイアール西日本マルニックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 淀川区の企業 > ジェイアール西日本マルニックスの意味・解説 

ジェイアール西日本マルニックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 10:21 UTC 版)

株式会社ジェイアール西日本マルニックス
JR WEST Japan MARUNIX Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5番24号
新大阪第一生命ビル13階
設立 1949年昭和24年)5月[1]
業種 陸運業
法人番号 6120001104030
事業内容 貨物自動車運送事業
貨物利用運送事業
倉庫業 他
代表者 代表取締役社長 蓑輪博司
資本金 8000万円
売上高 75億円
(2021年3月期)
純利益 2億242万7,000円
(2024年3月期)[2]
総資産 71億1,315万8,000円
(2024年3月期)[2]
従業員数 447名(2021年4月1日現在)
決算期 3月31日
主要株主 西日本旅客鉄道 100%
外部リンク https://jrwmarunix.com/
テンプレートを表示

株式会社ジェイアール西日本マルニックス(ジェイアールにしにほんマルニックス)は、大阪市淀川区に本社を置く貨物自動車運送業者。西日本旅客鉄道(JR西日本)の連結子会社[3]

歴史

1949年設立、当時の社名は大阪鉄道荷物株式会社[1]。JR西日本の前身の国鉄時代から、現在のJR西日本エリアにおいて鉄道荷物発送業務を行っていた。1986年、国鉄が荷物輸送を廃止したことから、同社もトラック輸送へと事業転換を行った。国鉄民営化後の1997年、JR西日本が株式の51%を取得し、現社名に変更した[1]。なお、「マルニ」とは大阪鉄道荷物時代の通称で、新社名にもその名残がある。

本社・事業所

脚注

  1. ^ a b c “大阪鉄道荷物が改称”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 11. (1997年4月1日) 
  2. ^ a b 株式会社ジェイアール西日本マルニックス 第93期決算公告
  3. ^ 2009年3月期 有価証券報告書” (PDF). JR西日本. 2010年5月8日閲覧。[リンク切れ]

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイアール西日本マルニックス」の関連用語

ジェイアール西日本マルニックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイアール西日本マルニックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイアール西日本マルニックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS