ズフィルード・エヴェッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ズフィルード・エヴェッドの意味・解説 

ズフィルード・エヴェッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 14:18 UTC 版)

ゼ・バルマリィ帝国」の記事における「ズフィルード・エヴェッド」の解説

声:MAYA 概要 α……ズフィルードの「ジーベン・ゲバウト」使用時一瞬だけ姿が見える。 第2次α……人造神。地球外的脅威から守るべく、結界封印しようとするが、αナンバーズによって撃破された。本作では「ガンエデン」という名称である。戦闘力は凄まじいものであったが、神子であるイルイ意志無視して力づく融合していたため、外部からの説得同調揺らぎ真の力を発揮できずにいた。イルイが「ガード」を持ち、さらにサイズ補正攻撃力補正がかかるため、数値上の防御力を持つ(当時は「サイズ補正無効」の技能無くサイズ差による攻撃力補正対抗する手段無かった)。ただし、HP回復能力は無い。イルイ小隊長能力は「MAP兵器無効」のため、MAP兵器効果が無い。 第3次α……一定の条件満たして行ける最終面「今遥か遠い彼方…」で、イルイ搭乗した状態で味方増援として登場する。その戦力基本性能武器性能すら『第2次α』ラスボス時と遜色が無い(『第2次α』の難易度EASY』に該当)。ただし、足が遅い(移動力4)ため、よく考えて戦闘行わないとナシム・ガンエデンが戦闘参加できないイルイ小隊長能力が『第2次α』とは変わっているため、MAP兵器対す耐性失っているが、その代わりに「フルブロック」が追加され特殊効果武器対す耐性得た。それでも、最終面は強敵揃いのため油断する撃墜可能性生じる。 第2次OG……「ガンエデン」の名称で登場基本的な経緯第2次αと同じだが、途中でイルイ拒絶され為にガンエデン自我表面化しイルイ人格消去しようとしたが、鋼龍戦隊敗北する真のエンディングへ向かうルートでは、その直後にユーゼスが出現しAI1イング利用融合してアダマトロンへ変貌する。防御性能強化されており、全属性ダメージ軽減する「神の盾」、敵残存勢力多ければ多いほどダメージ軽減するガンエデン加護」を持つ。『α』シリーズ違って自力でのEN回復失っているが、「フォロー・ザ・サン」にEN吸収効果追加された。 武装 ヒート・ラハヴート 『第2次OG』で追加されMAP兵器エデン・ゴラー 右手光球対象当て間近に転移させ、左手光球ぶつけて爆発させるマヴェット・ゴスペル 歌声とともに全身から光線放つフォロー・ザ・サン 龍形の精霊「ガンエデン・ルアフ(テフィリンとも言う)」を解放し宇宙空間跳びあがったのち急降下突撃敢行、敵小隊殴りつぶす全体攻撃イルイカットインがある。『第2次OG』では、ガンエデンから飛び出したイルイが「テフィリン」に姿を変え、敵小隊打ちのめした後に口から光のブレス放つ演出となっている。『第2次OG』のみEN吸収効果を持つ。 先頭へ戻る

※この「ズフィルード・エヴェッド」の解説は、「ゼ・バルマリィ帝国」の解説の一部です。
「ズフィルード・エヴェッド」を含む「ゼ・バルマリィ帝国」の記事については、「ゼ・バルマリィ帝国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ズフィルード・エヴェッド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズフィルード・エヴェッド」の関連用語

ズフィルード・エヴェッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズフィルード・エヴェッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼ・バルマリィ帝国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS