αナンバーズとは? わかりやすく解説

αナンバーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/01 02:03 UTC 版)

バンプレストオリジナルの用語一覧」の記事における「αナンバーズ」の解説

第2次α / 第3次α……αシリーズ後半における部隊名。プレイヤー側変更可能。ゲーム中での命名者キンケドゥ・ナウ。名称には「大いなる最初の一歩」「期待未知数」といった意味合い込められている。大空魔竜隊クロスボーン・バンガード、旧SDF艦隊プリベンターロンド・ベル隊メンバー中心に構成されており、封印戦争銀河大戦といった激戦潜り抜けてきた。『第3次α』では「地球最強遊撃部隊」としてその名が知られており、『α』で登場したロンド・ベル時代面々も加わる大所帯となっている。戦力分散していた序盤では防衛線を破られるSRXを失う、ゲート占拠されるなど失敗目立ったが、各地での独自行動に入って以降戦力徐々に集結し地底勢力異星人度重なる侵略ことごとく退け幾度も繰り返され人類同士戦争終結に導くなどまさに縦横無尽活躍戦果挙げている。一時太陽系追放憂き目にもあったが、ブルーコスモス派の壊滅により事なきを得ている。銀河大戦終結後に正式解散し外宇宙旅立つ側と地球圏に残る側に分かれその活動終えた所属艦艇ラー・カイラム大空魔竜封印戦争時にはマザー・バンガード、アルビオン銀河大戦時にはバトル7ヱルトリウムアークエンジェルエターナルソロ・シップ

※この「αナンバーズ」の解説は、「バンプレストオリジナルの用語一覧」の解説の一部です。
「αナンバーズ」を含む「バンプレストオリジナルの用語一覧」の記事については、「バンプレストオリジナルの用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「αナンバーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「αナンバーズ」の関連用語

αナンバーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



αナンバーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバンプレストオリジナルの用語一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS