ストーリー311とは? わかりやすく解説

ストーリー311

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 11:14 UTC 版)

ストーリー311』(ストーリーさんいちいち[1]: Stories from 311)は、日本漫画制作企画、およびこの企画のもとに制作された漫画。2011年平成23年)3月11日に発生した東日本大震災後の東北地方復興支援のため、漫画家ひうらさとるが発起人となり[2]、ひうらに賛同した漫画家たち有志により開始された[3][4]


注釈

  1. ^ ななじ眺は本作以前にも、阪神・淡路大震災で母親を亡くした少女を主人公にした漫画『あるいとう』を執筆している[13]
  2. ^ a b c 電子書籍版には日本語版・英語版共に、東村アキコの作品が未収録であり[14]、第5話が岡本慶子の福島の話〜第10話がおかざき真里の岩手の話と、話数が1話ずつずれる。
  3. ^ 中村 2012, p. 4より引用。
  4. ^ saereal 2013より引用。
  5. ^ 作中での新條まゆの編集後記によれば、通常の作品であれば30ページを約1週間で仕上げることができるという[52]
  6. ^ 岩手日報 2014, p. 15より引用。
  7. ^ a b c d 中島 2013, p. 15より引用。
  8. ^ a b 笹島 2014, p. 11より引用。
  9. ^ a b 読売新聞 2014, p. 30より引用。
  10. ^ 若林 2014, p. 22より引用。
  11. ^ a b 長崎新聞 2015, p. 7より引用。
  12. ^ a b 福田 2014, p. 43より引用。
  13. ^ 幸長 2013, p. 6より引用。

出典

  1. ^ 『ストーリー311』(ひうらさとる, 上田倫子, うめ, おかざき真里, 岡本慶子, さちみりほ, 新條まゆ, 末次由紀, ななじ眺, 東村アキコ, 樋口橘)”. 講談社. 2020年5月1日閲覧。
  2. ^ a b 「被災地の思い 漫画に ストーリー311 本県3市町も紹介」『岩手日報』岩手日報社、2013年3月19日、朝刊、19面。
  3. ^ a b c d e f g h i 中村陽子「女性漫画家らが「ストーリー311」東北を取材、作品化 現地の思い「語り部」に」『中日新聞中日新聞社、2012年6月5日、夕刊、4面。
  4. ^ a b c 伊豆丸展代「東日本大震災3年 伝える、この手で 学校新聞・漫画・歌集」『朝日新聞朝日新聞社、2014年3月10日、大阪夕刊、9面。
  5. ^ a b c ストーリー311 - 漫画で描き残す東日本大震災”. 2020年5月1日閲覧。
  6. ^ a b c 三浦 2013, p. 95
  7. ^ a b 松澤千晶 (2013年3月19日). “漫画が語り継ぐ東日本大震災 ストーリー311”. TBS NEWS. TBSテレビ. 2020年5月1日閲覧。
  8. ^ 「被災者の思い漫画に 「ストーリー311」発売 利益を寄付」『福島民報』福島民報社、2013年3月22日、28面。
  9. ^ a b 「週刊エンタメニュース 11組の漫画家、被災地を描く」『岩手日報』2014年4月5日、朝刊、15面。
  10. ^ 漫画家たちが描いた東日本大震災「ストーリー311」の第2弾刊行”. ねとらぼ. アイティメディア (2013年12月15日). 2020年5月1日閲覧。
  11. ^ a b 南信長 (2014年3月16日). “今読むべき「震災マンガ」マンガ解説者・南信長氏が推薦”. 日刊SPA!. 扶桑社. 2020年5月1日閲覧。
  12. ^ ひうら他 2013, pp. 11–18.
  13. ^ a b 幸長由子「東日本大震災 避難の中2、迷いを漫画に 福島・いわき 兵庫・姫路「何が正解なの?」ななじ眺さん、3・11に全国発売」『毎日新聞毎日新聞社、2013年3月2日、大阪夕刊、6面。
  14. ^ a b 人気漫画家が、東日本大震災を描く『ストーリー311』、『ストーリー311 あれから3年』、英語版が発売! 絶版となっていたプロジェクト第一弾『ストーリー311』も、電子書籍で販売再開』(PDF)(プレスリリース)ストーリー311 製作委員会、2016年3月8日http://www.story311.com/pdf/PressRelease_story311_2016-03-08.pdf2020年5月1日閲覧 
  15. ^ a b c 松浦達也 (2013年4月12日). “マンガでしか届かない震災があった『ストーリー311』”. エキサイトニュース. エキサイト. p. 1. 2020年5月1日閲覧。
  16. ^ a b 「被災地の思いを漫画化 彼らを力づけたい 11組の作家取材し描く「ストーリー311」発売」『下野新聞』下野新聞社、2013年3月26日、朝刊、17面。
  17. ^ 「ラウンジ 山西健一郎さん、ひうらさとるさん」『読売新聞読売新聞社、2013年12月28日、東京夕刊、3面。
  18. ^ a b 「この3年 被害 漫画で伝えたい ひうらさとるさん47」『読売新聞』2014年2月14日、東京朝刊、30面。
  19. ^ a b c d e f 福田 2014, pp. 42–43
  20. ^ a b 松浦達也 (2013年4月12日). “マンガでしか届かない震災があった『ストーリー311』”. エキサイトニュース. p. 2. 2020年5月1日閲覧。
  21. ^ a b c d 松浦達也 (2014年3月11日). “どう発信すれば誰に届くのか。漫画で描き残す東日本大震災『ストーリー311』の選択”. エキサイトニュース. 2020年5月1日閲覧。
  22. ^ ひうら他 2014, pp. 56–61.
  23. ^ a b 戸谷真美「被災地ルポ漫画「ストーリー311」第2弾刊行決定」『産経新聞産業経済新聞社、2014年1月22日、東京朝刊、15面。2020年5月1日閲覧。
  24. ^ a b c d 笹川かおり (2013年12月18日). “東日本大震災を描き残す「ストーリー311」がクラウドファウンディングに挑戦 漫画家うめさんに聞く「みんなと一緒に描くプロジェクト」”. ハフポスト. ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン. 2020年5月1日閲覧。
  25. ^ ひうら他 2014, pp. 51.
  26. ^ おおや和美 まんが家Web Talk”. ベツコミ. 小学館 (1997年12月13日). 2020年5月1日閲覧。
  27. ^ ひうら他 2014, p. 81.
  28. ^ ひうら他 2014, p. 91.
  29. ^ ひうら他 2013, p. 6.
  30. ^ a b 「漫画で被災地伝えたい プロジェクトの女性作家3人 陸前高田、大船渡を取材 来年3月に単行本化」『岩手日報』2012年9月2日、朝刊、20面。
  31. ^ a b 若林幹夫「阪神・淡路大震災19年 日高・清滝小 漫画で「東日本」伝える ひうらさんが講演 日高・清滝小」『神戸新聞』神戸新聞社、2014年1月18日、朝刊、22面。
  32. ^ a b c d 中島摩子「但馬発マイスタイル 漫画家ひうらさとるの生き方 描く覚悟 母として 震災「伝える」」『神戸新聞』2013年1月1日、朝刊、15面。
  33. ^ a b c d クロワッサン 2013, p. 92
  34. ^ 近藤誠 (2015年7月21日). “【特別版】被災地の思いを漫画化「ストーリー311」”. 47NEWS. 共同通信社. 2016年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月22日閲覧。
  35. ^ 北復興サポートセンターHamanasu 編『南三陸町からの手紙』加藤秀視、栄久堂、2012年3月。ISBN 978-4-903295-66-4 
  36. ^ a b okuhama 2013, p. 8
  37. ^ a b saereal (2013年5月11日). “今だから語り継ぎたい、残しておきたい、この想い。マンガでみる「3.11」の記憶”. ダ・ヴィンチニュース. KADOKAWA. 2020年5月1日閲覧。
  38. ^ ストーリー311、ひうらさとるら漫画家が描く東北大震災”. ソーシャルアクションラボ. ヤフー (2013年3月4日). 2015年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月23日閲覧。
  39. ^ a b ひうら他 2013, p. 122
  40. ^ a b c 「マンガでゼミナール「ストーリー311」 ひうらさとるさん 震災と関わり続ける」『長崎新聞』長崎新聞社、2015年3月16日、7面。
  41. ^ a b 子どもに読ませたい絵本「ストーリー311」の発起人、漫画家ひうらさとるさん”. SHIPS MAG. シップス (2013年). 2020年5月1日閲覧。
  42. ^ ひうら他 2013, p. 49.
  43. ^ ひうら他 2013, p. 69.
  44. ^ ひうら他 2013, p. 79.
  45. ^ a b c 「あの日起こったこと」を11人の漫画が語り継ぐ『ストーリー311』。”. ほぼ日刊イトイ新聞. 株式会社ほぼ日 (2013年3月24日). 2020年5月1日閲覧。
  46. ^ ひうら他 2013, p. 99.
  47. ^ 「ちはやふる」出演権がチャリティオークションに出品”. コミックナタリー. ナターシャ (2013年3月19日). 2020年5月1日閲覧。
  48. ^ 人気漫画家たちが東日本大震災を描いた「ストーリー311」。読者と東北各地の反響に応え、第2弾がKADOKAWAから刊行決定! さらにスケールアップし、短編漫画集に加え、児童文庫も出版!』(プレスリリース)KADOKAWA、2013年12月25日。オリジナルの2015年2月17日時点におけるアーカイブhttps://megalodon.jp/2015-0217-1230-07/www.kadokawa.co.jp/company/release/detail.html?id=20132004452015年2月17日閲覧 
  49. ^ 「被災地描いた漫画 制作費募る「ストーリー311」第2巻」『読売新聞』2013年11月30日、東京朝刊、21面。
  50. ^ 佐藤理来 (2014年3月17日). “「東日本大震災を漫画で伝えたい」、人気漫画家12人集う”. サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」. オルタナ. 2020年4月26日閲覧。
  51. ^ 東日本大震災を描いた『ストーリー311 あれから3年』 出版記念トークイベントをレポート!』(プレスリリース)KADOKAWA、2014年3月28日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000605.000007006.html2020年5月1日閲覧 
  52. ^ ひうら他 2014, p. 55.
  53. ^ a b c 笹川かおり (2013年12月18日). “【3.11】「電気が役に立っているといわれたい」福島第二原発と戦った作業員の誇りとは 漫画「ストーリー311」が伝える真実”. ハフポスト. 2020年5月1日閲覧。
  54. ^ 「被災地の声漫画に「3・11」の物語第2弾出版」『新潟日報』新潟日報社、2014年4月9日、19面。
  55. ^ 吉川彰浩 (2013年12月27日). “活動レポート 12月分”. アプリシエイトフクシマワーカーズ 次世代に託せる”ふるさと”を描こう. 2020年5月1日閲覧。
  56. ^ a b 「書評 児童書『あの日 起きたこと 東日本大震災 ストーリー311』」『産経新聞』2014年3月9日、東京朝刊、12面。
  57. ^ 「文庫・新書」『朝日新聞』2014年3月16日、東京朝刊、13面。
  58. ^ 山室 2014, pp. 235–241.
  59. ^ marikosatoruの2020年3月13日のツイート2020年5月1日閲覧。
  60. ^ 人気漫画家たちが東日本大震災を描く『ストーリー311』、『ストーリー311 あれから3年』英語版が発売!』(プレスリリース)KADOKAWA、2016年3月10日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002209.000007006.html2020年5月1日閲覧 
  61. ^ NHKニュース おはよう日本 2012/07/18(水)07:00 の放送内容”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. p. 1 (2012年7月18日). 2023年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月1日閲覧。
  62. ^ Yahoo!検索急上昇ワード : 7月19日「平井理央 結婚相手」「ストーリー311」など”. まんたんウェブ. MANTAN (2012年7月19日). 2020年5月1日閲覧。
  63. ^ Yahoo! JAPAN”. Yahoo! JAPAN. ヤフー (2012年7月19日). 2012年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月29日閲覧。
  64. ^ NEWS ZERO 2013/04/12(金)23:58 の放送内容”. TVでた蔵. p. 1 (2013年4月12日). 2013年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月1日閲覧。
  65. ^ NEWS ZERO 2014/03/12(水)23:00 の放送内容”. TVでた蔵. p. 1 (2014年3月12日). 2020年5月1日閲覧。
  66. ^ ZIP! 2011/05/12(木)05:50 の放送内容”. TVでた蔵. p. 2 (2011年5月12日). 2020年5月1日閲覧。
  67. ^ はい! テレビ朝日です 2013/07/21(日)04:50 の放送内容”. TVでた蔵. p. 1 (2013年7月21日). 2020年5月1日閲覧。
  68. ^ サンデースクランブル 2012/04/22(日)11:45 の放送内容”. TVでた蔵. p. 2 (2012年4月22日). 2020年5月1日閲覧。
  69. ^ ニュースの深層 ストーリー311を書いた理由”. 津田大介公式サイト (2013年7月1日). 2020年5月1日閲覧。
  70. ^ 優希美青 (2014年4月22日). “『ストーリー 311 あれから3年』”. 優希美青オフィシャルブログ. 2014年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月27日閲覧。
  71. ^ 優希美青さんがブログでご紹介下さいました。”. ストーリー311 ブログ (2014年4月23日). 2024年7月15日閲覧。
  72. ^ 笹島みどり「わたしの宝物 漫画家ひうらさとるさん 周りからもらう勇気」『しんぶん赤旗日本共産党中央委員会、2014年9月6日、11面。



ストーリー311

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 17:42 UTC 版)

さちみりほ」の記事における「ストーリー311」の解説

『ストーリー311』とは、2012年有志漫画家たちが結成した東日本大震災漫画描き残すプロジェクトである。2013年漫画集の第一巻刊行され、さちみは、宮城県男性取材し見知らぬ人たちが貴重な食べ物分け合う話を描いた第二巻は、2014年3月11日に、単行本『ストーリー311 あれから3年 漫画描き残す東日本大震災』として出版された。その巻頭収録され作品は、さちみが描いた漫画で、福島第二原発で働く原発作業員物語だった。有志漫画家らの間に、作品はすごいインパクトであり、さちみの話を巻頭掲載するのは、みんなの総意として、巻頭選んだ作品は、震災当日から、不眠不休働き続けた原発作業員たち業務人間関係が、リアルに表現されたものだった漫画化するにあたって、さちみは防護服着て福島現地様子取材しまた、原発作業員エピソード詳しく聞き漫画化する際に細かな指導も受け、事実忠実に描いた。さちみなど有志漫画家らの行動は、日本テレビなどマスメディア取材をし報道した

※この「ストーリー311」の解説は、「さちみりほ」の解説の一部です。
「ストーリー311」を含む「さちみりほ」の記事については、「さちみりほ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ストーリー311」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストーリー311」の関連用語

ストーリー311のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストーリー311のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストーリー311 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのさちみりほ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS