新保信長とは? わかりやすく解説

新保信長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/31 06:57 UTC 版)

新保 信長(しんぼ のぶなが、1964年 - )は、日本編集者・マンガ解説者[1]。マンガ解説者としては南 信長の名前で活動している。妻は漫画家の松田奈緒子

人物

大阪府出身。実家は堂島食堂(閉店済)[2]灘中学校・高等学校東京大学文学部心理学科卒業。出版社勤務を経て1991年よりフリー。

西原理恵子の漫画『できるかな』を担当し、同作品でキャラクター化され描かれたことにより広く知られるようになった。時事問題を斜めに扱った著書も上梓している。

著書

  • タイガースファンという生き方(1999年、メディアファクトリー)
  • 消えたマンガ雑誌(2000年、メディアファクトリー)
  • 笑う新聞(2000年、メディアファクトリー)
  • 少年法(やわらかめ)(2001年、アスペクト)※伊藤芳朗監修
  • もっと笑う新聞(2001年、メディアファクトリー)
  • 笑う入試問題(2003年、角川書店)
  • 言い訳するな!(2005年、ミリオン出版)
  • 東大生はなぜ「一応、東大です」と言うのか?(2006年、アスペクト)
  • 国歌斉唱♪「君が代」と世界の国歌はどう違う?(2010年、河出書房新社)
  • 字が汚い!(2017年、文藝春秋)2020、10 文春文庫
  • 虎バカ本の世界(2017年、ワニブックス)
  • 声が通らない!(2020年、文藝春秋)

南信長名義

  • 現代マンガの冒険者たち(2008年、NTT出版)
  • マンガの食卓(2013年、NTT出版)
  • やりすぎマンガ列伝(2015年、KADOKAWA)
  • もにゅキャラ巡礼 銅像になったマンガ&アニメキャラたち(2017年、扶桑社)※楠見清との共著
  • 1979年の奇跡 ガンダム、YMO、村上春樹(2019年、文藝春秋)
  • 漫画家の自画像(2021年[1]、左右社)

出典

外部リンク


新保信長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 23:02 UTC 版)

できるかな (漫画)」の記事における「新保信長」の解説

担当編集者大阪・梅田食堂息子東大心理学科を出ているが本人曰く4年間で学んだのは実験用ラット持ち方だけ」で、西原に「今や自身心理状態阪神勝敗のみに左右されている」と揶揄される熱狂的阪神ファン本人頭脳労働力としては全く役に立たないが、学歴故に後述プー博士など高学歴者の人脈は豊富。「ロボット相撲編」では自らの強い希望から全日本ロボット相撲大会優勝目指すが、操縦担当西原下手だったことで失敗した41歳にしてメーテル似の女性誌漫画家松田奈緒子)を嫁に貰う。「バンド編」ではドラム演奏挑戦する挫折する

※この「新保信長」の解説は、「できるかな (漫画)」の解説の一部です。
「新保信長」を含む「できるかな (漫画)」の記事については、「できるかな (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新保信長」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新保信長」の関連用語

新保信長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新保信長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新保信長 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのできるかな (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS