ストーリー1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/02 01:27 UTC 版)
維摩経によれば、ある日、如来はインドの蓮花宝座で経を説いていると、突然瑞雲が東から来るのを見て、弟子の維摩詰が難病になっていることに悟る。そこで、大衆の弟子に見舞いに派遣する。如来は維摩居士がこの機会に仏典を解説するだろうと考えており、弟子達が学ぶ様子を検証するように天女を派遣した。天女は花かごを手に提げて飛んでいき、下界に来て頭を下げて見ると、維摩詰が弟子に教えを授けているところを見かけた。天女がすぐさま花かごの鮮花を下界へ撒くと、弟子舎利弗は全身花まみれとなった。みんなはとても不思議に思っていると、天女は言った。「結習未だ盡きざれば、固より花が身に著く。結習盡くれば、花身に著かず(煩悩を離れていないから花が身に付くのだ。煩悩を離れれば、花は体につかない)。」舎利弗は天女の教えを知り、ますます経文の勉強に励んだ。
※この「ストーリー1」の解説は、「天女散花」の解説の一部です。
「ストーリー1」を含む「天女散花」の記事については、「天女散花」の概要を参照ください。
- ストーリー1のページへのリンク