ステイ・ヤング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/03 17:36 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search「Stay Young」 | ||||
---|---|---|---|---|
ザ・ユナイテッド の シングル | ||||
初出アルバム『ウィー・アー・ザ・ユナイテッド』 | ||||
リリース | ||||
規格 | 音楽配信、CDシングル | |||
ジャンル | ポップ | |||
時間 | ||||
レーベル | Collings Productions(音楽配信) FARM RECORDS(CDシングル) |
|||
チャート最高順位 | ||||
月間2位(オリコン・洋楽FMパワープレイランキング) | ||||
ザ・ユナイテッド シングル 年表 | ||||
|
||||
「Stay Young」(ステイ・ヤング)は、ザ・ユナイテッドの1枚目のシングル。
概要
2013年4月1日にイギリス、イタリア、ドイツ、スイス、オーストリア、デンマーク、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、ベルギー、タイの11カ国のiTunesでリリースされた。 その後、2013年8月21日に日本のタワーレコードで、数量限定でCDシングルとしてリリースされた。また、CD版には特典としてメンバー1人の生写真が付属している。
収録曲
- 音楽配信
- "ステイ・ヤング" - 3:38
- CDシングル
- "ステイ・ヤング" - 3:38
- "ステイ・ヤング(クラブ・バージョン)" - 4:30
パワープレイ獲得局
収録アルバム
- ウィー・アー・ザ・ユナイテッド
発売日
国 | 日付 | 規格 | レーベル |
---|---|---|---|
イギリス イタリア ドイツ スイス オーストリア デンマーク オランダ ノルウェー スウェーデン ベルギー タイ |
2013年4月1日 | デジタル配信 | Collings Productions |
日本 | 2013年8月21日 | CDシングル | FARM RECORDS |
関連項目
外部リンク
Stay Young
(ステイ・ヤング から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/20 13:05 UTC 版)
Stay Young(ステイ・ヤング)は、以下の項目が当てはまります。
- オアシスの楽曲。シングル「ドゥ・ユー・ノウ・ワット・アイ・ミーン?」B面およびアルバム『ザ・マスタープラン』収録。
- the★tambourinesのシングル「stay young」。
- ザ・ユナイテッドのシングル「ステイ・ヤング」。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
ステイ・ヤング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 14:10 UTC 版)
「ドゥ・ユー・ノウ・ワット・アイ・ミーン?」の記事における「ステイ・ヤング」の解説
「ステイ・ヤング」(Stay Young)はノエル・ギャラガーによるとポップ過ぎるということであるが、キャッチーなアップビートで歌詞は十代を奮い立たせ、ファンからは人気が高い。ボーカルはリアム。 ドミニク・ペドラー著『The Songwriting Secrets Of The Beatles』(2010年)によると、「ステイ・ヤング」(またオアシスの「ディグジーズ・ディナー」も)はアーサー・アレキサンダーの楽曲でビートルズがカバーした「Soldier of Love」のⅠ-Ⅲ7-Ⅳ-Ⅴ7というコード進行がポップの勝利者であることを証明しているのだという。 最後のギターリフはオアシスのライバル・ブラーの1994年のヒット曲「Girls & Boys」のコーラス(サビ)のようなギターでフェードアウトする。(ブラーのベーシスト・アレックス・ジェームスによる2013年の話では、今やブラーのリーダー・デーモン・アルバーンとオアシスのリーダー・ノエル・ギャラガーは親友のように仲がいいということだ) ノエルは「ステイ・ヤング」ではなく「マジック・パイ」をアルバム『ビィ・ヒア・ナウ』に収録し、「ステイ・ヤング」が収録されなかったことに当惑しているファンもいる。しかし実際、アルバム『ビィ・ヒア・ナウ』の表題曲「ビィ・ヒア・ナウ」には、「ステイ・ヤング」のギターリフレインが入っている(コーラス部分; “Hey, — ” )。 ファンから熱い支持を受けた「ステイ・ヤング」はB面コレクションアルバム『ザ・マスタープラン』(1998年10月)に収録された。 『マスタープラン』がリリースされた1998年10月28日に、エピックレコードジャパンが「ステイ・ヤング」を日本独自企画盤の12cmシングルCDでリリースし、これはカップリング曲なしで「ステイ・ヤング」1曲だけが収録されている。 1998年12月に米国で公開された高校を舞台にした異生物系ホラー映画『パラサイト』(原題:The Faculty)のエンドロールに「ステイ・ヤング」が使用された。「ステイ・ヤング」は、『パラサイト』サウンドトラックに収録された他、2011年にSony Music Japanがリリースした1990年代の映画音楽コンピレーションアルバムに『ボディガード』の「オールウェイズ・ラヴ・ユー」、『タイタニック』の「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」などと一緒に収録された。 日本のロックバンドBase Ball Bearのボーカルである小出祐介は、この曲のライブ映像を観ながらコピーに明け暮れたというエピソードをTwitterにて明かしている。 2012年、米国のペーストが「オアシスのベストB面曲×15」(The 15 Best Oasis B-Sides)の7位に「ステイ・ヤング」を選んだ。 2013年、英国のNME誌がノエルの5月29日誕生祝に「最も偉大なオアシスのBサイド20曲」(Oasis: 20 Of The Band's Greatest B-sides)の1曲として「ステイ・ヤング」を選んだ。
※この「ステイ・ヤング」の解説は、「ドゥ・ユー・ノウ・ワット・アイ・ミーン?」の解説の一部です。
「ステイ・ヤング」を含む「ドゥ・ユー・ノウ・ワット・アイ・ミーン?」の記事については、「ドゥ・ユー・ノウ・ワット・アイ・ミーン?」の概要を参照ください。
- ステイ・ヤングのページへのリンク