シャイターンとは? わかりやすく解説

シャイターン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:19 UTC 版)

シャイターン (شيطانShayṭān, DMG方式: Šayṭān)




「シャイターン」の続きの解説一覧

シャイターン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 06:50 UTC 版)

ザンスカール帝国の機動兵器」の記事における「シャイターン」の解説

ベスパ開発した拠点防衛MS戦略的に首都防衛の必要が想定されたために開発され機体である。 開発系譜図ではゴッゾーラ武装強化型位置するが、機体外観ゴッゾーラ名残はなく重い鎧を着込んだようなデザインとなっている。頭部イメージセンサー一般的なザンスカールMSのような複合複眼式マルチセンサーではなく一体型・非開閉式のセンサー搭載している。基本的に迎撃目的としているために、内蔵ビーム砲だけで8門という重武装施されている。機体サイズはこの時代としては大型部類入り、これは運動性によって敵機近接戦闘を行うことを目的としておらず、航続距離犠牲にしているためである。一方でスラスターアポジモーターによって高い機動力は誇る。移動砲台として機能し破格防御力戦艦匹敵する火力を持つ。あくまで拠点防衛用の機体であるため長距離戦闘には向かず、学徒練成使用されたためその性能発揮できなかった。 武装・装備 ビーム・キャノン 「ショルダービームキャノン」と「足部ビームキャノン」をそれぞれ二基ずつ装備するビーム・ガン胸部ビームガン」と「脚部ビームガン」をそれぞれ二基ずつ装備。ビームキャノンと合わせて大小8基のビーム砲によって死角のない攻撃が可能で、全放射による対空防御攻撃の際は複数敵機同時に撃破可能とする。 ビーム・シールド 腕部装備ビーム・ライフル 銃剣ビームサーベル搭載したもの。 劇中での活躍 学徒兵であるニコライパトリック搭乗しザンスカール本国付近哨戒にあたっていたが、本国アメリアコロニーに潜入しようとしていたウッソらと遭遇し交戦態となる。素人同然操縦では太刀打ちできず、機体特性生かすことなくVガンダム拿捕され、機体放棄させられた。その後劇中では登場していない。 漫画版Vガンダム』では「ギギム」という名で登場しており、“MS格闘王”という二つ名を持つギンザエフ大尉乗機として、アニメ版機体設定とは正反対関節技などの格闘戦得意技とし、ウッソVガンダムいわゆる対戦格闘ゲーム」を彷彿とさせる必殺技応酬の末に敗北している。

※この「シャイターン」の解説は、「ザンスカール帝国の機動兵器」の解説の一部です。
「シャイターン」を含む「ザンスカール帝国の機動兵器」の記事については、「ザンスカール帝国の機動兵器」の概要を参照ください。


シャイターン(近衛師団仕様)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 06:50 UTC 版)

ザンスカール帝国の機動兵器」の記事における「シャイターン(近衛師団仕様)」の解説

劇中未登場。『NEWモビルスーツバリエーション・ハンドブック第2集』が初出儀礼用として外見的な威容高めており、肩部のビーム・キャノンがそれぞれ2門に増やされ胸部ビーム・ガンもロングバレルのものに換装されている。手持ち武器にはコロニー内での戦闘考慮し、敵MSエンジン破壊しないためにロング・スピア・アックス(ハルバード)が選ばれ、その威容あいまって女王謁見式などの儀式好んで用いられとされる。そのため機体各所エングレービング施されていた。

※この「シャイターン(近衛師団仕様)」の解説は、「ザンスカール帝国の機動兵器」の解説の一部です。
「シャイターン(近衛師団仕様)」を含む「ザンスカール帝国の機動兵器」の記事については、「ザンスカール帝国の機動兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シャイターン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャイターン」の関連用語

シャイターンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャイターンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャイターン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザンスカール帝国の機動兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS