コンコルドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > コンコルドの意味・解説 

【コンコルド】(こんこるど)

Concorde(コンコルド)
フランスイギリス共同開発し1969年3月1日初飛行して実用化された超音速旅客機SST)。

開発始まった時には未来時代旅客機」として世界中注目集めたものの、開発計画進捗が遅れる間に騒音問題などに注目集まったためキャンセルが相次ぎ最終的に原型機4機+量産機16機が生産されたのみにとどまった
そして、両開発国フラッグキャリアであったエールフランス」「英国航空」の2社だけがその「責任」を取らされる形で運用することになり、その際、2社の間では「先に運用止めた方がもう一方違約金を払う」という契約結ばれた

この他に、アメリカブラニフ航空シンガポール航空の2社も、一時期英国航空との共同運航」の形で運航していた。

当時からある程度予想されていたことだが)機内が狭いため乗客貨物をあまり搭乗させられず、それでいて大量燃料消費するという、旅客機としては重大な欠点があり、そのため運賃が非常に割高で、搭乗率は2割程度であった
当然、両社も本機の運航により収益上げることはできず、ただ対外的なメンツを保つために運航続けていたのが実情であった

最終的に大西洋横断路線集約され余剰機体団体客向けのチャーター便英仏両国政府政府専用機として運航された。

2000年7月25日パリからニューヨーク向かっていたエールフランス機体が、離陸直後墜落する事故起こした
この事件きっかけとなり、本機2003年10月24日をもって退役
これにより、商業運行されているSSTなくなった

スペックデータ

乗員3名(機長副操縦士航空機関士
乗客92120
全長61.66m
全高12.19m
全幅25.55m
翼幅25.6m
胴体2.88m
主翼面積358.2㎡
空虚重量78,700kg
最大離陸重量186,070kg
最大着陸重量111,300kg
エンジンロールスロイス・スネクマ オリンパス593 Mk610ターボジェット×4基
推力32,000lbf(140kN)(ドライ時)/38,050lbf(169kN)(A/B時)
推力重量比0.373
速度(最高/巡航M2.04/M2.02
航続距離7,229km
実用上昇限度18,300m
上昇率25.41m/s




固有名詞の分類

このページでは「航空軍事用語辞典++」からコンコルドを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からコンコルドを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からコンコルド を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンコルド」の関連用語

コンコルドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンコルドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS