最大着陸重量とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 最大着陸重量の意味・解説 

最大着陸重量

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 04:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

最大着陸重量(さいだいちゃくりくじゅうりょう、Maximum Landing Weight, MLW)は、航空機の着陸時に許容される最大重量のこと。航空機の形式ごとに異なった値が設計時に設定される。

概要

最大離陸重量が主に離陸性能(滑走距離、燃料タンク容量、エンジン出力等)に依存するのに対し、最大着陸重量は降着装置安全性等に依存しており、この重量以上で着陸すると、降着装置を介して大きな衝撃機体に加わり、機体が損傷する。大型機では、その最大離陸重量よりも小さな値であることもある(たとえばボーイングB747-400の場合、最大離陸重量は385トン、最大着陸重量は286トン)。航空機メーカーは、この重量における着陸時の着陸性能、着陸復行時の上昇性能などを保証している。

燃料を満載した長距離航路の大型機などは、離陸後しばらく(燃料をある程度消費するまで)の間は、多くの運航でその全重量が最大着陸重量を超過している。この状態で、トラブル等により予定外の着陸を迫られた場合には、超過分の燃料を機外放出する。しかし小型、中型機または大型機でも比較的小型の機体においては、一定の条件(着陸復行時の上昇性能など)を満たせば、燃料放出装置を付けなくても良く、装備されていないものもある。(B737A320など)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最大着陸重量」の関連用語

最大着陸重量のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最大着陸重量のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最大着陸重量 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS