コッラディーノの来訪・破門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コッラディーノの来訪・破門の意味・解説 

コッラディーノの来訪・破門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 15:21 UTC 版)

マスティーノ1世・デッラ・スカラ」の記事における「コッラディーノの来訪・破門」の解説

1266年ホーエンシュタウフェン家最後の子孫であるコッラディーノ・ディ・スヴェヴィアは、神聖ローマ皇帝コンラート4世バイエルン家のエリーザベト・ディ・バヴィエラの子として、内紛の続くイタリア各州の平和回復口実に、間もなくイタリア武装した状態で来るとの報せ伝えたシュヴァーベン公だったコッラディーノ1267年ドイツの諸侯なだめた上でアルプス越え決意していたという。一方、マスティーノはチロル伯助け借りてトレント司教追い出し国境地帯にある重要な町にヴェローナ領主領を設置し短期間ながらヴェローナ支配領域大幅に拡大した同年10月21日コッラディーノヴェローナの門をくぐり、街を装飾し豪華な客人迎えるために大規模豪勢な宴会用意していたマスティーノからの朗らかな歓迎受けた。しかし、ヴェネトロンバルディアさらにはトスカーナシチリアのほとんどの都市から大使ヴェローナにやってきて、コッラディーノ敬意表しているうちに、ローマでは(同年11月18日教皇クレメンス4世コッラディーノコッラディーノ支持するイタリアとりわけヴェローナギベリン皇帝派に対して破門宣言していたのである(マスティーノはもちろん、弟のアルベルト含まれていた)。ヴェローナ人々はこれに深く衝撃受けたが、ほとんどの人はすぐにこのことを忘れ、「まだ日曜日ミサ出席できた」という。コッラディーノ直後パヴィア招かれ1268年コッラディーノはマスティーノとヴェローナ民兵護衛されて同市へ赴いたパヴィア到着すると、コッラディーノたちは再び朗らかに歓迎をされ、マスティーノはロンバルドのポデスタに昇格することとなった一方ヴェローナでは、マスティーノの不在の間に事態悪化したロドヴィーコ伯爵率いるサンボニファチオ(Sambonifacio)家は、プルチネッラ・デッレ・カルチェリ(Pulcinella delle Carceri)と同盟しレニャーゴイッラージ、ヴィッラフランカ、その他ヴェローナ多くの町で、デッラ・スカラ家の守備隊排除成功していたのである。この結果、反デッラ・スカラの軍だけでなく、住民たちも巻き込んだ激し戦闘繰り広げられ住民たちはめいめいの軍のところに亡命せざるを得なくなった。この激し衝突の中で、マスチーノの弟ボッカ・ダラ・スカラ(Bocca)も命を落としている。しかし間もなく、マスティーノの軍隊勝利し陥落した町や支配権取り戻しヴェロネーゼから追放された者たちが居を構えていたマントヴァ和平同盟交渉が行われ、アルベルト1世やマスティーノ2世政権下で反逆者受けたほど残虐なものではなかったながらも、彼らは処罰されることとなった1274年、マスティーノはアルベルトマントヴァのポデスタ(領主)に任命することに成功し2つ都市間の永続的な平和と友好関係保証した。この平和な時代に、マスティーノは宮殿や城の装飾増築経済都市貿易の管理、さらにヴェネト全土から芸術家文人宮廷に招くことなどに専念したコッラディーノの死で、栄光ホーエンシュタウフェン王朝滅亡した。しかし間もなく新し神聖ローマ皇帝ルドルフ・フォン・ハプスブルク使節が、帝国国旗皇帝個人の旗を携えて麗麗ヴェローナ到着した施設ルドルフからの挨拶預かっており、評議会ヴェローナ人々からの忠誠慣行待っていた。評議会は、ヴェローナ忠誠を誓わせ、ヴェローナは再びドイツ皇帝の「保護」下に入ったヴェローナ神聖ローマ帝国支配下置かれたが、教会との関係は非常に不安定な状態が続いたなんとなれば破門状態が解かれていなかったためである。

※この「コッラディーノの来訪・破門」の解説は、「マスティーノ1世・デッラ・スカラ」の解説の一部です。
「コッラディーノの来訪・破門」を含む「マスティーノ1世・デッラ・スカラ」の記事については、「マスティーノ1世・デッラ・スカラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コッラディーノの来訪・破門」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コッラディーノの来訪・破門」の関連用語

コッラディーノの来訪・破門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コッラディーノの来訪・破門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマスティーノ1世・デッラ・スカラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS