キーパーソン21とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > キーパーソン21の意味・解説 

特定非営利活動法人 キーパーソン21

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人 キーパーソン21
所轄 川崎市
主たる事務所所在地 川崎市中原区新丸子東2丁目907番地-704
従たる事務所所在地
代表者氏名 朝山 敦子
法人設立認証年月日 2001/12/12 
定款記載され目的
この法人は、主として小中学生から大学生世代に対して様々な社会人との交流の場作り自分将来について考えきっかけ持たせ視野広げ社会への旅立ち自覚自立心醸成促し健全な育成寄与することを目的とする。
あわせてシニア世代までのすべての世代が、わくわくしながら主体的に社会参加することを支援し一人ひとりを最大限活かす社会創造することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定(川崎市)    
認定開始日:  2013/05/31     認定満了日:  2028/05/30     認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

キーパーソン21

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/20 05:56 UTC 版)

特定非営利活動法人キーパーソン21
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人
法人番号 7020005008311
設立日 2001年12月20日
代表者 朝山あつこ(代表理事)
活動地域 東京都・神奈川県・北海道・大阪府・兵庫県・沖縄県など全国各地
主な事業 子どもから大人までのキャリア教育
郵便番号 211-0004
事務所 神奈川県川崎市中原区新丸子東二丁目907-25
ハイツ武蔵小杉704
外部リンク http://www.keyperson21.org
テンプレートを表示

特定非営利活動法人キーパーソン21は、神奈川県川崎市中原区に事務所を置く、キャリア教育に取り組むNPO法人(特定非営利活動法人)である。全国で独自に開発したキャリア教育プログラム(夢!自分!発見プログラム)を地域の大学生や社会人や諸団体の協力により実施している。2023年1月現在、北海道、新潟、北関東、東京、湘南、静岡、大阪・兵庫、沖縄に地域で活動するチームが存在する。

行動規範

主役は子ども、きっかけは大人。

  • 子どもたちの「生きる」意欲を引き出すこと
  • 子どもたちの「自分で決める力」を育むこと
  • 「自分で一歩を踏み出す」子どもたちを応援すること

わくわくエンジン🄬

キーパーソン21では、一人ひとりの中にある誰もが必ず持っている納得できる自分軸、社会的自立・職業的自立を支える原動力を「わくわくエンジン」と呼んでいる。「わくわくエンジン」という言葉は、キーパーソン21が商標登録(登録5585761)している。

わくわくには3つの観点があるとされる。

  1. 名詞的わくわく 「サッカー」や「絵」「星」など、特定のものやことへの興味・関心という意味でのわくわく
  2. 形容副詞的わくわく 「ワイワイ」「静かにじっくり」「アクティブに」「美しくスマートに」といった状況へのわくわく
  3. 動詞的わくわく 「開発すること」「冒険すること」「知らないことを知ること」「伝えること」「調べること」「分析すること」など、行動やアクションのわくわく

キーパーソン21が言う「わくわくエンジン」は、動詞的わくわくを指している。

事業内容

子どもたちの成長を引き出す活動

  • キャリア教育プログラム「夢!自分!発見プログラム」
  • オンラインですきなものビンゴ
  • 個別進路サポートプログラム「solo-solo」

子どもたちの成長を支える活動

  • わくわくナビゲーター養成講座

先生を応援する活動

  • 教員研修

企業・団体との連携

  • アドバイザリー連携

パートナー連携

  • プログラムのパートナー連携

教育環境の提供

  • 学習支援・居場所づくり

講演・執筆

キャリア教育に関する調査・研究

夢!自分!発見プログラム

講演

  • おもしろい仕事人がやってくる

ワークショップ

  • すきなものビンゴ&お仕事マップ
  • コミュニケーションゲーム
  • かっこいい大人ニュース

個別サポート

  • 個別アクションプログラム

沿革

  • 2000年 - 12月「キーパーソン21」を任意団体として設立
  • 2001年 - 12月「特定非営利活動法人キーパーソン21」としてNPO法人格取得
  • 2005年 - 経済産業省平成17年度「地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクト」委託事業
  • 2006年 - 経済産業省平成18年度「地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクト」委託事業
  • 2007年 - 企業やパートナーシップ提携団体との連携開始
  • 2008年 - 東京おもちゃショー2008出展
  • 2009年 - 横浜開港150周年(開国博Y150)イベントに出展
  • 2011年 - 文部科学省復興教育支援事業受託
  • 2012年 - 川崎市の受託でシニア世代を対象としたコミュニティービジネスプログラムを開発実施
  • 2013年 - 認定NPOに認定される/川崎市の条例指定NPOに指定される
  • 2014年 - 東京都社会的自立支援事業受託、大学生による教育プログラムを都立高校で実施
  • 2016年 - 経済産業省キャリア教育アワード経済産業大臣賞(中小企業部門)を受賞

主なメディア掲載・受賞



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キーパーソン21」の関連用語

キーパーソン21のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キーパーソン21のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキーパーソン21 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS