カリフへの登位とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カリフへの登位の意味・解説 

カリフへの登位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:54 UTC 版)

マルワーン1世」の記事における「カリフへの登位」の解説

684年初頭までにマルワーンシリアパルミラか、ヤズィードの若い息子後継者となったムアーウィヤ2世宮廷存在するダマスクスいずれかの場所に滞在していた。しかしながらムアーウィヤ2世即位後数週間後継者指名することなく死去したその後シリアの軍事区(ジュンド呼ばれる)のジュンド・フィラスティーン(英語版)(現代パレスチナ一帯)、ジュンド・ヒムス(英語版)(現代ホムス周辺)、そしてジュンド・キンナスリーン(英語版)(現代アレッポ周辺)の総督は、ウマイヤ朝ではなくイブン・アッ=ズバイルへの忠誠誓ったその結果ボズワースによればマルワーンは「統治者としてのウマイヤ家将来絶望」し、イブン・アッ=ズバイル正統性認め用意ができていた。しかし、マルワーンイラク追放され総督のウバイドゥッラー・ブン・ズィヤード(英語版)から、ジャービヤ(英語版)で開かれたウマイヤ朝支持するシリアアラブ部族族長との会議中ムアーウィヤ2世後継者として志願するように勧められた。 このイスラーム共同体指導者地位への志願は、地位の継承に関する三つ発展途上にあった原則の間の対立露呈することになったイブン・アッ=ズバイル一般的な認識としては、最も公正であり優れたイスラーム教徒指導者地位を譲るというイスラーム原則則っていた。一方、ジャービヤの部族長会議ウマイヤ朝支持者たちは他の二つ原則について議論したムアーウィヤ若年の孫のハーリド・ブン・ヤズィード英語版)の推薦象徴されるムアーウィヤ導入した世襲による継承、そしてマルワーン場合象徴される部族指導的な一族の中で最も賢明有能な人物選択するというアラブ部族規範である。 ジャービヤの会議主催者であり、ヤズィード母方従兄弟強力なカルブ族(英語版)の族長であったイブン・バフダル(英語版)は、ハーリド擁立支持した。しかし、ジュザーム族(英語版)のラウフ・ブン・ズィンバー(英語版)とキンダ族のフサイン・ブン・ヌマイルに主導された他のほとんどの族長は、ハーリド若さ経験不足を上回るマルワーン円熟した年齢政治的な判断力、そして軍事経験引き合い出してマルワーン支持した9世紀歴史家ヤアクービーは、マルワーン賞賛するラウフの発言引用している。「シリア人々よ! この人物がクライシュ族の長であり、ウスマーンの血の仇を討ちラクダの戦いスィッフィーンの戦いアリー・ブン・アビー・ターリブ戦ったマルワーン・ブン・アル=ハカムだ」。 684年6月22日ヒジュラ暦64年ズルカアダ月3日)に最終的な合意達し次の後継者としてハーリドその後にはもう一人著名な若いウマイヤ家人物であるアムル・ブン・サイード・ブン・アル=アース英語版)(アシュダクのラカブ知られる)がカリフとなる条件の下で、マルワーンカリフ地位継承することになった。そして後に「ヤマン」として知られるうになるウマイヤ朝支持するシリア部族連合後述)は、マルワーン支援することと引き換えマルワーンから経済的な補償約束されたまた、ヤマン族のアシュラーフ(部族貴族層)は、マルワーンに対して以前ウマイヤ朝カリフの下で保持していたものと同じ儀礼上と軍事上の特権要求した。そして、フサイン・ブン・ヌマイルはイブン・アッ=ズバイル公然と拒否した内容同様の条件協定カリフ結ぼうとした。これに対して歴史家のモハンマド・リーハーンは、「シリア軍重要性認識していたマルワーンは彼らの要求真摯に応じた」と述べている。また、ケネディは以下のように状況要約している。「マルワーンシリアでは何の経験接点もなかった。マルワーン自分選出したヤマン族のアシュラーフに完全に依存していたであろう」。

※この「カリフへの登位」の解説は、「マルワーン1世」の解説の一部です。
「カリフへの登位」を含む「マルワーン1世」の記事については、「マルワーン1世」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カリフへの登位」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カリフへの登位」の関連用語

カリフへの登位のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カリフへの登位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマルワーン1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS