投獄とカリフへの登位とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 投獄とカリフへの登位の意味・解説 

投獄とカリフへの登位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 06:20 UTC 版)

ムウタディド」の記事における「投獄とカリフへの登位」の解説

理由定かではないものの、この時期数年間にアブル=アッバース父親の関係が悪化した。既に884年にはアブル=アッバースのギルマーンが、恐らくは俸給未払いめぐってバグダードでムワッファクのワズィール宰相)であるサイード・ブン・マフラド(英語版)に対し暴動起こしていた。結局アブル=アッバース889年拘束され父親命令投獄された。その後自身忠実なギルマーンによる抗議発生したにもかかわらずアブル=アッバース獄中留まり続けた。そしてムワッファクがジバール(英語版)で2年過ごした後にバグダード戻った891年5月まで拘束されたままだったとみられている。 痛風苦しんでいたムワッファクは、明らかに死に近づいていた。ワズィールのイスマーイール・ブン・ブルブル(英語版)とバグダード長官アブルサクルが、後継者見込まれていたムファッワド(英語版)を含むムウタミドとその息子たちバグダード市内呼び寄せ自分たちの目的のためにこの状況利用しようとした。しかし、アブル=アッバース遠ざけようとしたこの試みは、アブル=アッバース兵士民衆から高い評判得ていたために失敗終わったアブル=アッバース死の床にあった父親訪ねるために釈放され6月2日にムワッファクが死去した際に即座に権力を掌握することに成功したバグダード暴徒アブル=アッバース敵対者たちの家を荒らしまわり、イスマーイールは解任されとともに投獄され、数か月後に虐待によって死亡したアブル=アッバース諜報員よって捕らえられイスマーイール支持者たちの多く同様の運命辿った今や全権力を掌握したアブル=アッバースは、アル=ムウタディド・ビッ=ラーフ称号名乗りムウタミドとムファッワドに次ぐ後継者立場とともに父親すべての官職継承した。そして数か月後の892年4月30日には従兄弟のムファッワドを後継者地位から完全に排除したムウタミド892年10月14日死去しムウタディドカリフとして権力握った

※この「投獄とカリフへの登位」の解説は、「ムウタディド」の解説の一部です。
「投獄とカリフへの登位」を含む「ムウタディド」の記事については、「ムウタディド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「投獄とカリフへの登位」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「投獄とカリフへの登位」の関連用語

投獄とカリフへの登位のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



投獄とカリフへの登位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのムウタディド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS