オペラ、オーケストラ演奏会への出演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 00:22 UTC 版)
「慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団」の記事における「オペラ、オーケストラ演奏会への出演」の解説
以下の他にも有志が藤沢市民オペラ、オペラ彩などに数多く出演している。 1964年12月6日 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ第100回定期記念演奏会 ワーグナー『タンホイザー』 東京文化会館大ホール 1972年9月15日 読売日本交響楽団定期演奏会 1975年5月11日(2回)、12日、13日 二期会 ロンバーグ『学生王子』指揮: 北村協一 東京郵便貯金ホール 1981年1月7日 新日本フィルハーモニー交響楽団新春コンサート 神奈川県立音楽堂 1981年2月4日 新日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会 東京文化会館大ホール 1981年7月11日、12日、18日、19日 二期会 ワーグナー『ニュルンベルクのマイスタージンガー』指揮: 若杉弘 東京文化会館大ホール 1981年11月27日 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ80周年記念第九演奏会 東京文化会館大ホール 1983年1月8日 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ第183回定期演奏会 東京文化会館大ホール 1983年4月6日 東京フィルハーモニー交響楽団第245回定期演奏会 東京文化会館大ホール 1983年5月15日 慶應義塾125周年記念式典 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー女声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOB合唱団 指揮: 芥川也寸志 團伊玖磨『祝典歌』 指揮: 山田一雄『第九』慶應義塾日吉記念館 1983年5月15日 慶應義塾125周年記念慶應義塾マンドリンクラブ第103回定期演奏会 日本青年館 1984年7月4日、5日 NHK交響楽団第936回定期演奏会 ブラームス『アルト・ラプソディー』指揮: ハインツ・ワルベルク 独唱: 秋葉京子 NHKホール 1986年10月15日 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー創立85周年記念演奏会 ワーグナー『タンホイザー』より 指揮: 河地良智 ソプラノ: 大倉由紀枝 テノール: 大野徹也 バリトン: 大島幾雄 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー女声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOG合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOB合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOBオーケストラ ゆうぽうと簡易保険ホール 1988年2月12日、14日、15日 二期会 ワーグナー『タンホイザー』指揮: 尾高忠明 東京文化会館大ホール 1991年11月27日 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー創立90周年記念演奏会 マーラー交響曲第2番『復活』指揮: 井上道義 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー女声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOG合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ 東京文化会館大ホール 1991年10月25日 東京都交響楽団第337回定期演奏会 ワーグナー『使徒の愛餐』(完全版日本初演)指揮: 若杉弘 サントリーホール大ホール 1992年3月11日 Hennessy Opera Series 4 ワーグナー『さまよえるオランダ人』指揮: 小澤征爾 神奈川県民ホール大ホール 1992年3月14日 Hennessy Opera Series 4 ワーグナー『さまよえるオランダ人』指揮: 小澤征爾 尼崎市総合文化センター アルカイックホール 1992年3月17日 Hennessy Opera Series 4 ワーグナー『さまよえるオランダ人』指揮: 小澤征爾 東京文化会館大ホール 1992年3月19日 Hennessy Opera Series 4 ワーグナー『さまよえるオランダ人』指揮: 小澤征爾 東京文化会館大ホール 1992年3月22日 藤沢市民オペラ 舞台形式によるオペラ モーツァルト『魔笛』特別公演 指揮: 北村協一 藤沢市民会館大ホール 1993年2月5日 東京都交響楽団 サントリーホール 若杉弘&都響ワーグナーシリーズ1992-1994 第2期“純愛と救済”第1夜 ワーグナー『さまよえるオランダ人』指揮: 若杉弘 合唱指揮: 細川雄司 サントリーホール大ホール 1993年5月10日 東京都交響楽団 サントリーホール 若杉弘&都響ワーグナーシリーズ1992-1994 第2期“純愛と救済”第2夜 ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』指揮: 若杉弘 合唱指揮: 細川雄司 サントリーホール大ホール 1993年11月21日、23日、27日、28日 藤沢市民オペラ プッチーニ『トゥーランドット』指揮: 若杉弘 藤沢市民会館大ホール 1994年7月20日 東京都交響楽団 サントリーホール 若杉弘&都響ワーグナーシリーズ1992-1994 第3期“歌合戦と市民劇”第3夜 ワーグナー『ニュルンベルクのマイスタージンガー』指揮: 若杉弘 合唱指揮: 三沢洋史 サントリーホール大ホール 1995年11月19日、23日、25日、26日 藤沢市民オペラ ニコライ『ウィンザーの陽気な女房たち』藤沢市民会館大ホール 1996年10月10日 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー創立95周年記念演奏会 昭和女子大学人見記念講堂 1998年11月22日、23日、28日、29日 藤沢市民オペラ ワーグナー『リエンツィ』藤沢市民会館大ホール 2000年 ベートーヴェン『第九』東京国際フォーラム 2001年9月27日 第3回東京国際音楽祭 「ロリン・マゼールのマジックワールド」 東京国際フォーラム・ホールA 2001年11月3日 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー創立100周年記念演奏会 團伊玖磨『慶應義塾祝典曲』、ベートーヴェン『第九』指揮: 十束尚宏 合唱指揮: 樋本英一 ソプラノ: 澤畑恵美 アルト: 永井和子 テノール: 川上洋司 バリトン: 福島明也 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー女声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOG合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOB合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOBオーケストラ 東京芸術劇場大ホール 2001年12月28日、29日 「宇宿允人の世界」第九賛助出演 2002年6月26日 第4回東京国際音楽祭 「ロリン・マゼールの第九」オーチャードホール 2004年2月4日 東京シティオーケストラ・コーラス オペラ『さまよえるオランダ人』東京芸術劇場大ホール 2006年10月14日 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー創立105周年記念演奏会 ミューザ川崎シンフォニーホール 2006年12月2日 同窓生の集う駒場の第九 2006歓喜!歳末助け合い運動参加チャリティーコンサート 東京オペラシティコンサートホール 2008年10月26日 慶應義塾創立150年記念 ワグネル・ソサィエティー特別演奏会 マーラー交響曲第2番『復活』指揮: 藤岡幸夫 合唱指揮: 吉川貴洋 ソプラノ: 佐藤美枝子 アルト: 小川明子 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー女声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOG合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOB合唱団 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ サントリーホール大ホール 2009年3月14日、15日 オペラ彩25周年記念公演 ヴェルディ『オテッロ』指揮: 佐藤正浩 和光市民文化センター(サンアゼリア)大ホール 2013年9月15日、16日 冨田勲×初音ミク 無限大の旅路 -イーハトーヴ交響曲-東京公演 渋谷Bunkamura オーチャードホール 2014年3月8日 Hitachi Syatems J-WAVE HEART TO HEART -千住明 コンサート- サントリーホール大ホール 2015年2月11日 アンサンブル・コンソルテ第22回演奏会 モーツァルト『フィガロの結婚』指揮: 大河内雅彦 新宿文化センター大ホール 2015年10月23日、24日、25日 MAKIHARA NORIYUKI SYMPHONY ORCHESTRA CONCERT "cELEBRATION 2015" -Starry Nights- 東京公演 東京体育館 2015年11月28日、29日 MAKIHARA NORIYUKI SYMPHONY ORCHESTRA CONCERT "cELEBRATION 2015" -Starry Nights- 大阪公演 大阪城ホール
※この「オペラ、オーケストラ演奏会への出演」の解説は、「慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団」の解説の一部です。
「オペラ、オーケストラ演奏会への出演」を含む「慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団」の記事については、「慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団」の概要を参照ください。
- オペラ、オーケストラ演奏会への出演のページへのリンク