ウィンドウ切換えとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウィンドウ切換えの意味・解説 

ウィンドウ切換え

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/20 16:13 UTC 版)

コンポジット型ウィンドウマネージャ」の記事における「ウィンドウ切換え」の解説

似たような名前やアイコンウィンドウ複数あると混乱生じやすく、特にそれらのタイトルバー重なっていると混乱しやすい。そのため、タスクバー上のそのようなウィンドウ位置覚えておく必要があるそのようなウィンドウ多数存在するとき、ユーザータスクバーボタン次々押下して目的ウィンドウを捜すことになる。ウィンドウ切換え機能は、複数ウィンドウ装飾的な背景に対して目立つように一時的に配置変えし、素早くプレビューできるようにする。選択後はウィンドウ群の配置元通りになる。 選択は、ユーザーホットキー入力するか、マウスポインタ画面上の所定ホットスポットに置くか、場合によってはマウスホイールを回すことで起動するアイテムナビゲートキーボードマウスで行う。アイテム選択は、ホットキーリリースエンターキー押下、マウスクリックなどでなされるフリップ式切換え フリップ式は、Alt-Tab による切換え機能拡張したのである動作中のウィンドウ群が重なった形に再配置される。これが1950年代ジュークボックスフリップ式選曲装置やローロデックス(回転式名刺整理器)に似ていることからフリップ式と呼ぶ。システムによっては、Alt-Shift-Tab の押下逆順ナビゲートできる。ナビゲート中は各アイテム移動中も視覚効果適用されるフリップ式主な実装としては、WindowsFlip 3DCompizShift Switcher がある。 カバー式切換え カバー式切換えフリップ式とほとんど同じだが、見た目だけがやや異なる。選択すべきアイテム1つ重ねるように配置するではなく、現在選択されているアイテム中央に置き、左右対称2つアイテムスタック表示される。これは Looking Glass における window tilting 機能似ているmacOS にはカバーフローというカバー式切換え実装されている。最近バージョンでは選択されていないアイテムをぼやけさせて、選択されているものを目立たせるようになっている。カバーフローはアップル他のソフトウェア例えiTunes にも採用されている。 これを「フリックブック・ビュー」(flick-book view) と呼ぶこともある。 リング式切換え リング式はフリップ式似ているが、ウィンドウ群を環状並べて回転させ、通常その輪の一番下に表示されているものが選択されるウィンドウになる。ほとんどのコンポジット型ウィンドウマネージャ最初からこの機能備えているし、3d-desktop のようなサードパーティアプリケーション利用可能である。 グループ化 ユーザーウィンドウ群をグループ化でき、各グループの中の1つウィンドウだけが同時に表示されるようにできる。グループ内で表示すべきウィンドウ切り替えるウィンドウ裏返ってそのウィンドウ表示されるExposé Mac OS X v10.3から搭載され機能で、全ウィンドウ整列してプレビュー表示できる他のシステムMicrosoft Windows, Compiz, KWin, サードパーティアプリケーション)の同様の機能は「Exposéクローン」と呼ばれることがあった。Mac OS X v10.7以降からMission Control統合された。なお Exposé起動するホットキーは Alt-Tab ではなく F3 である。 Mission Control Mac OS X v10.7 以降から、ExposéDashboardSpacesといったコンポジット系の機能統合されMission Control という1つ環境となった

※この「ウィンドウ切換え」の解説は、「コンポジット型ウィンドウマネージャ」の解説の一部です。
「ウィンドウ切換え」を含む「コンポジット型ウィンドウマネージャ」の記事については、「コンポジット型ウィンドウマネージャ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウィンドウ切換え」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィンドウ切換え」の関連用語

ウィンドウ切換えのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィンドウ切換えのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンポジット型ウィンドウマネージャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS