アリラン国際放送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アリラン国際放送の意味・解説 

アリラン国際放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 08:58 UTC 版)

アリラン国際放送
開局日 1997年2月3日
ネットワーク 韓国グローバルテレビジョンネットワーク
所有者 韓国国際放送交流財団
映像方式 576i 16:9 (SD)
1080i (HD)
スローガン See the difference.
韓国
言語 多言語、英語、他
ウェブサイト アリラン国際放送
ストリーミング
720p

アリラン国際放送(ハングル : 아리랑국제방송、英語 : Arirang TV)は、韓国ソウル特別市にある韓国国際放送交流財団の英語国際放送局である。ニュース、文化、ドキュメンタリー、娯楽番組を網羅している。名前は、韓国の民謡であるアリランから由来している。

概要

韓国の重要な英語放送局であるアリラン国際放送は、中立的なニュース報道と多元化された観点を通じて韓国を世界に伝えるのが目的である。韓国についてよく知らない視聴者は、アリラン国際放送を通じて韓国の真の姿にふれることができる。一部番組は多言語字幕を提供する。

歴史

アリラン国際放送總部
  • 1999年10月4日 - TVチャンネル開局
  • 2003年9月1日 - 地上波放送チャンネル開局
  • 2005年12月1日 - 地上波DMB開局
  • 2013年1月8日 - TVチャンネルHD放送転換。SD放送も継続。

放送局

FM周波数(済州地域放送)

  • 済州市など:88.7 MHz
  • 西帰浦市/済州西部(翰林邑、翰京面):88.1 MHz
  • 西帰浦市アンドク面、大静邑:101.9 MHz

DMBチャネル

  • T-DMB: アロランラジオ(首都圏地域放送のみ)

Arirang Cast

  • アリラン国際放送公式ホームページ、オンラインで視聴

スマートフォン

  • iPhone/アンドロイドアプリで視聴

参照資料

外部リンク


アリラン国際放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 05:12 UTC 版)

韓国国際放送交流財団」の記事における「アリラン国際放送」の解説

アリラン国際放送(Arirang TV)は、韓国国際放送交流財団運営する国際テレビ放送局本拠地は、大韓民国ソウル特別市韓国時事文化歴史に関する英語情報韓国周辺地域提供している。放送局名である「アリラン」は、朝鮮代表的な伝統民謡であるアリラン由来している。 テレビ放送は、韓国国内居住している外国人視聴者を主に対象としている「Arirang Korea」と海外向けの「Arirang World」(自主番組は「Korea」・「World」共に全て英語で制作されているが、ドラマ・音楽番組など国内向けに制作され韓国語番組再送信する際には英語・中国語スペイン語などの字幕が入る)、英語番組編成基調しながら毎日6時程度アラビア語への吹き替え(もしくは字幕挿入)が行われている「Arirang Arab」の3系統分類されている他、英語による音声放送(2系統)も行われている。 当初番組再送信行っているケーブルテレビ(CATV)局やKTスカイライフへの加入(韓国国内)、もしくは衛星波受信対応した専用のパラボラアンテナ・チューナーなどを用意する必要があったが、現在は「Arirang Arab」を除くほとんどの番組公式ホームページ上でストリーミング配信されている。テレビ放送(ストリーミング)のビットレート通信事情が完全に高速化されていない環境での視聴考慮して「Arirang Korea」・「Arirang World」共に141kbpsに抑えられている為、CATV経由及び衛星波直接受信した場合比べ画質音質の劣化否めないものの、実効速度が1mbpsに満たない環境であっても途切れ少な安定的な配信実現している。番組視聴聴取(音声放送)は全て無料であるが、報道番組の「Arirang News」(英語)を除くVOD(ビデオオンデマンド)サービス利用には「会員登録」(無料)が必要。 日本国内では、旧インターローカルTVにおいて一部番組サイマル放送されていた時期もあったが、同局廃局し、現在はチャンネル700一部時間帯再送信している。

※この「アリラン国際放送」の解説は、「韓国国際放送交流財団」の解説の一部です。
「アリラン国際放送」を含む「韓国国際放送交流財団」の記事については、「韓国国際放送交流財団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アリラン国際放送」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリラン国際放送」の関連用語

アリラン国際放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリラン国際放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリラン国際放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの韓国国際放送交流財団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS