CCTV-4とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CCTV-4の意味・解説 

CCTV-4

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/19 07:42 UTC 版)

CCTV-4 国際放送
開局日 1992年10月1日
所有者 中国中央電視台
映像方式 576i (PAL)
576i 16:9 (SDTV)
1080i (HDTV)
中国
旧称 Television China
ウェブサイト CCTV-4
視聴可能
地上波放送
中国大陸 2 (北京市,無錫市), 1(唐山市), 3(広州市
ケーブルテレビ
CATV China Channel 1
ストリーミング
https://tv.cctv.com/live/cctv4/

CCTV-4(シーシーティービーフォー、別名:中国中央電視台国際チャンネル)は中国の国営テレビ局中国中央電視台の中国語国際放送である。正確には、中国中央電視台の4番目のチャンネルという位置付けである。

概要

1992年10月1日に放送を開始。24時間放送であり、放送対象は世界中に住んでいる中国人(主に中国本土外に在住する華僑華人)。ニュース番組として中国新聞中国語版[1]エンターテインメント番組として中国文藝などがある。

2007年4月1日にアジア向け(CCTV International Asia)、ヨーロッパ向け(CCTV International Europe)、アメリカ向け(CCTV International America)に分割し、それぞれ別々の番組編成になった。

日本での視聴方法

  • インターネット放送で視聴可能(リアルタイム)
なおインターネット放送はインターネット回線を使用しているため、30秒~1分程度のタイムラグがある。また回線の状況によっては映像が乱れたり表示されないことがある。
  • スカパーによる視聴
スカパー783chのCCTV大富が、CCTV-4とCCTV-1に該当する。

脚注

  1. ^ 日本広島県に本社を置く中国新聞社が発行する中国新聞中国地方ブロック紙)とは無関係である。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CCTV-4」の関連用語

CCTV-4のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CCTV-4のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCCTV-4 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS