CCTV賀歳杯囲棋戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CCTV賀歳杯囲棋戦の意味・解説 

CCTV賀歳杯囲棋戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/26 06:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

CCTV賀歳杯囲棋戦(CCTVがさいはい いきせん、CCTV贺岁杯围棋赛)は、中国で行われる囲碁棋戦中国中央電視台(CCTV)が春節を祝うイベントとして、2013年に中国囲棋甲級リーグ戦超覇戦(中国围棋甲级联赛超霸赛)として開始、2014年からCCTV賀歳杯中日韓囲棋争覇戦(CCTV贺岁杯中日韩围棋争霸赛)として、中国、日本、韓国の招待選手によるトーナメントを行う。

ルールは中国ルール。持時間は1手30秒で、10回の考慮時間がある。優勝賞金は、 (第1回)18万元、(第2回-)80万元。

過去の成績

  • 第1回 2013年 優勝 時越、2位 古力
  • 第2回 2014年 優勝 時越(中国)、2位 村川大介(日本)、3位 李世乭(韓国)
  • 第3回 2015年 優勝 柁嘉熹(中国)、2位 金志錫(韓国)、3位 村川大介(日本)
  • 第4回 2016年 優勝 柯潔(中国)、2位 李世乭(韓国)、3位 一力遼(日本)
  • 第5回 2017年 優勝 柯潔(中国)、2位 井山裕太(日本)、3位 朴廷桓(韓国)
  • 第6回 2018年 優勝 朴廷桓(韓国)、2位 柯潔(中国)、3位 一力遼(日本)
  • 第7回 2019年 優勝 朴廷桓(韓国)、2位 柯潔(中国)、3位 芝野虎丸(日本)
  • 第8回 2020年 優勝 朴廷桓(韓国)、2位 柯潔(中国)、3位 芝野虎丸(日本)

第1回(2013年)

2012年は中国囲棋甲級リーグ戦の最優秀選手古力と、最優秀主将時越によって行われた。

  • 時越 - 古力

第2回(2014年)

  • 1回戦 時越 - 村川大介
  • 2回戦 村川大介 - 李世乭
  • 決勝戦 時越 - 村川大介

第3回(2015年)

  • 1回戦 柁嘉熹 - 村川大介
  • 2回戦 金志錫 - 村川大介
  • 決勝戦 柁嘉熹 - 金志錫

第4回(2016年)

  • 1回戦 柯潔 - 一力遼
  • 2回戦 李世乭 - 一力遼
  • 決勝戦 柯潔 - 李世乭

第5回(2017年)

  • 1回戦 井山裕太 - 柯潔
  • 2回戦 柯潔 - 朴廷桓
  • 決勝戦 柯潔 - 井山裕太

第6回(2018年)

2018年2月5-7日に開催。

  • 1回戦 朴廷桓 - 一力遼
  • 2回戦 柯潔 - 一力遼
  • 決勝戦 朴廷桓 - 柯潔

第7回(2019年)

2019年1月31日-2月2日に成都市武侯区で開催。

第8回(2020年)

2020年1月20日-22日に成都市武侯区で開催。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CCTV賀歳杯囲棋戦」の関連用語

CCTV賀歳杯囲棋戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CCTV賀歳杯囲棋戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCCTV賀歳杯囲棋戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS