アリランの歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリランの歌の意味・解説 

アリランの歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 14:51 UTC 版)

アリランの歌(アリランのうた、英語: Song of Ariran中国語: 我離郎之歌朝鮮語: 아리랑)は、アメリカ人ジャーナリストのヘレン・スノー(ニム・ウェールズ)によるルポルタージュである。1941年に出版された。

スノーは1930年代に中国に滞在していたが、夫エドガー・スノーの誘いで、1937年に中国共産党の当時の活動拠点だった延安に入り、日本からの独立を目指して戦う朝鮮人を取材した。本書では、1930年代の朝鮮独立運動と中国共産党運動の歴史を、金山英語版朝鮮語版と名乗る朝鮮人の共産主義者(本名 張志楽、1905年 - 1938年)へのインタビューを元に記述したその半生を通して描いている[1]

影響

1984年に韓国で、本書の韓国語訳が出版された[2]。当時の韓国では、1979年の軍事クーデターや1980年の光州事件を契機に、学生を中心とする民主化運動が過激化していた。学生や労働運動家などの社会活動家たちは、本や冊子から深い影響を受けて急進化していったが、本書の韓国語訳は、そのような1980年代の韓国における重要な教科書の一つであった。韓国語訳は1993年と2000年にペーパーバックの新版が、2005年には同じ韓国の出版社からハードカバーの新版が出版され、2010年代においても韓国の読者に読まれている[3]

脚注

  1. ^ Wales (Foster Snow) & San, Nym (Helen) and Kim (1941). Song of Ariran: a Korean Communist in the Chinese Revolution. San Francisco: Ramparts Press. pp. 346. ISBN 0-87867-022-X 
  2. ^ 님 웨일즈, 아리랑, (동녘, 1984). 조우화 옮김.
  3. ^ 님 웨일즈, 김산, 아리랑: 조선인 혁명가 김산의 불꽃 같은 삶, (동녘, 2005). 송영인 옮김.

関連図書




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリランの歌」の関連用語

アリランの歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリランの歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリランの歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS